はじめまして!
【ne-MaMa】で記事を書いている「3歳怪獣のママ」と言います(^^)
簡単な自己紹介です↓
メモ
〈年齢〉:30代
〈出身〉:広島県
〈血液型〉:A型
〈家族〉:マイペース過ぎる夫と、声も態度も大きいそのくせ度胸がない3歳の息子と三人暮らし(笑)
〈職歴〉:歯科衛生士、アパレル販売員
〈趣味〉:読書(特に東野圭吾)、ドライブ、ファッション
3歳のひとり息子に振り回されている日々です…。
歯科衛生士からアパレルに、大きくシフトチェンジしましたがアパレルも楽しく、産休前には泣きながらお仕事してました( ; ; )
病気にかかり仕事も家庭も全てがうまくいかなくなり、それはそれは大変な日々でした!!
知っているのと知らないのとでは、自分をラクにする手段が変わってきます。
私の知識や経験が役に立つのであれば、ぜひ皆様にお届けしたい!そんな思いで記事を書いています(^^)
涙涙の産休入り
お腹の大きい妊婦は思ったように体が動きませんでした。
同僚達がサポートしてくれたのにも関わらず、“そんなに心配されると疲れるー”と、最低なことを思ってしまっていました…。
今思えば、ホルモンのバランスが崩れていたんでしょう。
いよいよ産休前の最終出勤日。
仕事中もスタッフの顔を見てはウルウルしてました。
我が子の誕生は楽しみだけど、「これからはもうバリバリ働けないのかー」、と寂しい気持ちになったのを覚えています。
幸せな入院生活5日間
いざ出産!
幸いにもスムーズな安産でしたが、お産の感動を今でもはっきりと覚えています(^ ^)
セレブ病院というわけではないんですが全個室で、朝昼晩のご飯におやつまで部屋に持ってきてくれました。
それが美味しくて美味しくて、また入院したいなーと思うくらいです!笑
妊娠もしていないのに。。
里帰り…しなきゃよかったかな
産後2週間ほど里帰りしましたが、母は仕事をしている事もあって、心から甘えられない。
それに、母とは元々の性格や考え方が合わなかったので、ストレスが半端なかったです!
早く自宅に帰りたいと泣いていました。。。
まさか自分が!?産後うつに
産後は寝不足や慣れない生活によるストレスがありました。でもそれは誰もが経験することですよね?
私はそのストレスの発散が上手じゃなかったからか”うつ病”にかかってしまいました。
- 簡単な仕事も出来なくなる…
- 家族には訳もなく当たり散らす…
そんな日々が続き、意を決して精神科を受診!
退職したら保育園もやめなきゃ!?
精神科の先生と話して、退職することを決めました。
ですが、まず考えるのは保育園のこと!
待機児童が多い地域だし、働いてないのに保育園に預けることに罪悪感しか感じていませんでした。
しばらく経ってやっと「診断書も提出しているし、悪いことをしているわけじゃない」と割り切れました。
魔の3歳児とはよく言ったもんだ
まさに、まさに!
今の我が子は魔の3歳児です(T ^ T) これがペンネームのゆらいです(笑)
自分に余裕があるときは許せることが、疲れたりイライラしているときは怒鳴ってしまう…
きっと多くのママさんが経験してますよね。。
私は病気の症状も加わって、まともに日常生活を送れないときもありました。
健康第一!!を強く願っています。
一人の女性として
仕事を辞めたり、楽しみな予定をドタキャンしたり、、母になると色々な我慢をしなきゃいけない。
やらないといけない事はたくさんあるけど、大前提としてみんな一人の人間!一人の女性♪
私が書く記事で、小さな悩みから1つずつ解決するお手伝いできたらな~と思っています。
みなさんと一緒に、“笑顔で子育てしたい”ですね♪頑張りましょう(^O^)
3歳怪獣のママさんが書いた人気記事
2
2018/9/4
赤ちゃんの歯が生える前兆とは?生え始めに効果的なケア3選!
6ヶ月頃になると赤ちゃんが泣いている理由、だいたい分かりますよね(^ ^) 歯が生えはじめる時のグズグズは“歯ぐずり”と言われます。 その歯ぐずりの特徴から、実際に歯が生え始めたときの効果的なケアまで詳しくお話ししていきます(^ ^) 「今までと違うグズグズだな〜」 と感じていたこと、それは歯が生える前兆だったのか!と納得できるかもしれません♪ 生え始めの正しいケアを知ることでまた一つ、子育てに自信がもてるはずですよ!
ReadMore
3
2018/6/21
1歳の歯ブラシでおすすめは?赤ちゃんに良いかわいい物や口コミが知りたい
お子さんに合った歯ブラシを使っていますか? ブラシの硬さや柄の長さも大事ですが、お子さん好みの色やデザインにするのも重要なポイントです(^^) 歯ブラシは汚れを落とすのが目的ですが、歯磨きのモチベーションをあげるための道具でもあります♪ 歯科衛生士の視点から、オススメの歯ブラシをご紹介していきます! また、ほかのママさん達の口コミが良いものもリサーチしました! 1歳の歯ブラシ選びにおすすめのもの 赤ちゃん用歯ブラシでかわいいもの 口コミがよいもの これらを詳しくまとめました! きっとあなたも、お子さんに合 ...
ReadMore
4
2018/6/21
赤ちゃん歯医者デビューの目安!歯の生え始めのケアが大切な理由
『赤ちゃんの歯が生えてきた!』 写真を撮りたいくらい嬉しいこと♪ ですが…心配ごとが一つ増えちゃいますよね… はい、虫歯です(>_<) 特にママ自身が虫歯で辛い思いをしていたら、我が子には同じ思いをさせたくないですよね。 これを読めば大丈夫です!あなたに出来ること、意外と簡単なんですよ(^^) 歯医者デビューはいつ? 歯の生え始めにケアが大切な理由 歯科衛生士おすすめのケア方法 この3つのテーマでお話ししていきますね(^^) 私は歯科衛生士を経験しましたが、母として我が子の歯が生えるのも見てき ...
ReadMore
1
2018/8/20
1歳なのに歯が生えない!離乳食どうする?歯がない子でもOKな手づかみ食は?
離乳食を始める目安って 生後5,6ヶ月 ︎歯が生え始めてから …ではないですか?私もそう考えていました(^ ^) ですが、うちの息子は歯が生えるのが遅くて迷っていました。 その後どうしたのか? 私の経験談~ほかのママさんの経験談も含めてお話ししていきます♪ 歯が生えるのには個人差があります。少しくらい遅くても心配する必要はないですよ(^ ^) 歯科衛生士としての経験から、 「歯が生えるのが遅いのはなぜなのか」 「歯がない子にもオススメの離乳食」 …など、詳しくお話 ...
ReadMore
2
2018/9/4
赤ちゃんの歯が生える前兆とは?生え始めに効果的なケア3選!
6ヶ月頃になると赤ちゃんが泣いている理由、だいたい分かりますよね(^ ^) 歯が生えはじめる時のグズグズは“歯ぐずり”と言われます。 その歯ぐずりの特徴から、実際に歯が生え始めたときの効果的なケアまで詳しくお話ししていきます(^ ^) 「今までと違うグズグズだな〜」 と感じていたこと、それは歯が生える前兆だったのか!と納得できるかもしれません♪ 生え始めの正しいケアを知ることでまた一つ、子育てに自信がもてるはずですよ!
ReadMore
3
2018/6/21
1歳の歯ブラシでおすすめは?赤ちゃんに良いかわいい物や口コミが知りたい
お子さんに合った歯ブラシを使っていますか? ブラシの硬さや柄の長さも大事ですが、お子さん好みの色やデザインにするのも重要なポイントです(^^) 歯ブラシは汚れを落とすのが目的ですが、歯磨きのモチベーションをあげるための道具でもあります♪ 歯科衛生士の視点から、オススメの歯ブラシをご紹介していきます! また、ほかのママさん達の口コミが良いものもリサーチしました! 1歳の歯ブラシ選びにおすすめのもの 赤ちゃん用歯ブラシでかわいいもの 口コミがよいもの これらを詳しくまとめました! きっとあなたも、お子さんに合 ...
ReadMore
4
2018/6/21
赤ちゃん歯医者デビューの目安!歯の生え始めのケアが大切な理由
『赤ちゃんの歯が生えてきた!』 写真を撮りたいくらい嬉しいこと♪ ですが…心配ごとが一つ増えちゃいますよね… はい、虫歯です(>_<) 特にママ自身が虫歯で辛い思いをしていたら、我が子には同じ思いをさせたくないですよね。 これを読めば大丈夫です!あなたに出来ること、意外と簡単なんですよ(^^) 歯医者デビューはいつ? 歯の生え始めにケアが大切な理由 歯科衛生士おすすめのケア方法 この3つのテーマでお話ししていきますね(^^) 私は歯科衛生士を経験しましたが、母として我が子の歯が生えるのも見てき ...
ReadMore
1
2018/8/20
1歳なのに歯が生えない!離乳食どうする?歯がない子でもOKな手づかみ食は?
離乳食を始める目安って 生後5,6ヶ月 ︎歯が生え始めてから …ではないですか?私もそう考えていました(^ ^) ですが、うちの息子は歯が生えるのが遅くて迷っていました。 その後どうしたのか? 私の経験談~ほかのママさんの経験談も含めてお話ししていきます♪ 歯が生えるのには個人差があります。少しくらい遅くても心配する必要はないですよ(^ ^) 歯科衛生士としての経験から、 「歯が生えるのが遅いのはなぜなのか」 「歯がない子にもオススメの離乳食」 …など、詳しくお話 ...
ReadMore
2
2018/9/4
赤ちゃんの歯が生える前兆とは?生え始めに効果的なケア3選!
6ヶ月頃になると赤ちゃんが泣いている理由、だいたい分かりますよね(^ ^) 歯が生えはじめる時のグズグズは“歯ぐずり”と言われます。 その歯ぐずりの特徴から、実際に歯が生え始めたときの効果的なケアまで詳しくお話ししていきます(^ ^) 「今までと違うグズグズだな〜」 と感じていたこと、それは歯が生える前兆だったのか!と納得できるかもしれません♪ 生え始めの正しいケアを知ることでまた一つ、子育てに自信がもてるはずですよ!
ReadMore
3
2018/6/21
1歳の歯ブラシでおすすめは?赤ちゃんに良いかわいい物や口コミが知りたい
お子さんに合った歯ブラシを使っていますか? ブラシの硬さや柄の長さも大事ですが、お子さん好みの色やデザインにするのも重要なポイントです(^^) 歯ブラシは汚れを落とすのが目的ですが、歯磨きのモチベーションをあげるための道具でもあります♪ 歯科衛生士の視点から、オススメの歯ブラシをご紹介していきます! また、ほかのママさん達の口コミが良いものもリサーチしました! 1歳の歯ブラシ選びにおすすめのもの 赤ちゃん用歯ブラシでかわいいもの 口コミがよいもの これらを詳しくまとめました! きっとあなたも、お子さんに合 ...
ReadMore
4
2018/6/21
赤ちゃん歯医者デビューの目安!歯の生え始めのケアが大切な理由
『赤ちゃんの歯が生えてきた!』 写真を撮りたいくらい嬉しいこと♪ ですが…心配ごとが一つ増えちゃいますよね… はい、虫歯です(>_<) 特にママ自身が虫歯で辛い思いをしていたら、我が子には同じ思いをさせたくないですよね。 これを読めば大丈夫です!あなたに出来ること、意外と簡単なんですよ(^^) 歯医者デビューはいつ? 歯の生え始めにケアが大切な理由 歯科衛生士おすすめのケア方法 この3つのテーマでお話ししていきますね(^^) 私は歯科衛生士を経験しましたが、母として我が子の歯が生えるのも見てき ...
ReadMore