PR

赤ちゃんは夕方寝かせないほうがいい?夕寝のやめ時と無理せず起こしておく方法

「赤ちゃんが夜なかなか寝てくれなくて大変‥。」

もしかして、夕寝をさせていませんか?

夜なかなか寝付けないようなら、そろそろ”夕寝”のやめどきです。

でもいざやめさせようと思っても、赤ちゃんもすぐには夕寝ナシの生活に馴染めず、グズってしまうことも‥。

そうなるとママは大変ですよね(T_T)

ポイントは、赤ちゃんに無理をさせないこと。

ママにも赤ちゃんにも負担のない方法を試してみましょう♪

今回は、赤ちゃんの夕寝を辞める時期と、起こしておく方法についてご紹介します。

赤ちゃんは夕方寝かせないほうがいい?

赤ちゃんに夕寝が必要かどうか、それは「月齢」によって変わってきます。

というのも、「月齢」によって必要な「睡眠量」が違うからなんです。

赤ちゃんに夕寝が必要なくなる目安は生後半年。それより低月齢の頃は夕寝も大切だということです。

 

赤ちゃんて昼夜問わずよく眠るイメージですよね。私も最初の子のときは眠たそうにしていたら朝でも昼でも夕方でも自由に寝かせていました。

でもふと気がつくと、寝かしつけに1~2時間。就寝時間が22~23時なんて日が目立つように!

「この子、なんで夜なかなか眠らなくなっちゃったんだろう?」

困った私は、市の無料身体測定の日に保健師さんに相談しました。

 

~生後8ヶ月頃のお話です~

最近、夜なかなか寝付かなくてイライラしちゃいます。
日中お散歩に連れ出したり、変化をつけてあげていますか?
保健師さん
はい、支援センターにも行ってます。
お昼寝の時間はどうですか?
保健師さん
朝、五時頃起きちゃうので、七時頃朝寝をして、支援センターの帰りにお昼寝、夕方五時過ぎに夕寝してます。
寝かせすぎかもしれませんね。夕方寝るのをなくして、お昼寝時間を整えるといいですよ
保健師さん
え??赤ちゃんてたくさん寝るものですよね?夕寝も大切なんじゃないんですか?
赤ちゃんの夕寝が必要かどうかは月齢によって変わってきます。
一歳までの間にグングン成長するので、その為に必要な睡眠時間も月齢や成長によって変わってくるんですよ。
保健師さん
じゃあどれくらいまでの月齢の赤ちゃんに夕寝が必要なんですか?
生後6ヶ月を過ぎると成長スピードは緩やかになってきます。その頃には夕寝は必要なくなってくることが多いです。新生児期にはどんどん増えていた体重も、増えかたが緩やかになってきていませんか?
保健師さん
確かに。でも、成長と睡眠て関係あるんですか?
赤ちゃんが大きくなるためには脳と身体を発達させる成長ホルモンが大切です。そしてこのホルモンは睡眠中にたくさん分泌されることがわかっているんですよ
保健師さん
夕寝をやめたら睡眠不足になりませんか?
大丈夫です。夕方眠るのをやめると、就寝時間がはやくなると思います。しっかり夜眠れれば、明け型に目が覚めることもなくなって、全体の睡眠リズムが整ってくるはずですよ
保健師さん
夕寝の間も成長ホルモンはでるんですか?
成長ホルモンは眠ってから1~2時間後にたくさん出るようです。夕寝やお昼寝を2時間以上とると、全体の睡眠リズムが狂ってしまいますよ
保健師さん

 

なるほどー。

夕方寝が必要な赤ちゃんは、生後半年くらいまでの赤ちゃんだったんですね。

その後は大人と同じリズムで夜まとめてたくさん眠ることが大切なようです。

 

赤ちゃんは1日にどのくらいの睡眠時間が必要?

20時就寝、7時起床をベースとしてどのくらいのお昼寝が必要なのかをご紹介します。

 

生後0〜1ヶ月(新生児期)

【睡眠時間】:約15~20時間

この頃はまだ昼夜の区別がついていません。なので、「夜にまとまって寝る」ということができないので、起きては寝てを繰り返します。

※お昼寝、夕寝など関係なく、眠りたいときに寝かせてあげることが大切です。

 

2〜6ヶ月

【睡眠時間】:約14~15時間

3~4ヶ月を過ぎると昼夜の区別がついてきます。

少しずつ起きている時間が長くなり、夜もまとまって眠るようになります。

※就寝時間の他に「3~4時間」のお昼寝時間が必要になります。

 

6ヶ月~

【睡眠時間】:約11~13時間

寝返りなど動きが出てきて、睡眠の質もあがります。

就寝時間の他に「2時間程度」お昼寝が必要です。

お昼にまとめたり、午前午後一時間ずつなど赤ちゃんのペースに合わせます。

※お昼寝をしすぎないように、日中の睡眠リズムを整えて夜たくさん眠れるようにしてあげてください。

参考赤ちゃんの睡眠|ムーニーユニ・チャーム

 

夕方赤ちゃんを起こしておく方法とは?

夕方どうしても眠くてグズグズしてしまうことがあると思います。

そんなときは30分程度なら寝かせてあげてもOK。

ただ、それ以上寝かせると夜寝つきが悪くなってしまうので注意してくださいね。

もし頑張れそうなときは、こんな方法で夕寝を阻止してあげてはいかがですか。

 

早めに寝かせる

夜寝るには早いけど、今から寝ると絶対夜寝ないよね?って時間に赤ちゃんがグズることってありますよね。

18時を過ぎていて、晩御飯も食べ終わっているのなら、もう夜寝として寝かせてしまってもOK。

ただし、明るい部屋で寝かせるとただの夕寝になってしまうので、必ず寝室でお部屋を暗くしてから寝かせてあげてくださいね。

 

朝寝と昼寝をしっかりさせる

夕方寝ないようにするためには、朝寝と昼寝をしっかり寝させるといいです。

私の息子は朝・昼・夜関係なく、寝かしつけにとっても時間のかかる子だったので、夕寝はさせたことがありません(笑)

その分、朝と昼に2時間ずつしっかり寝かせてました。

息子が寝てる間は一切音を立てない!というか、私も一緒に寝てました(笑)

朝と昼に質の良い睡眠をさせてあげると、夕方に眠くならずにすみますよ。

 

体を使った遊びをする

今にも寝そう・・だけどもう少しがんばってほしい。

そんなときは、体を使った遊びをするといいですよ。(ママはちょっと疲れるかもしれませんが…)

「高いたかい」や「こちょこちょ」「あんよとんとん」や「手あそび歌」など、赤ちゃんの体を動かして起こしてあげると機嫌よく起きていてくれます。

うちの子が好きなのは高いたかいです。10回くらいやるはめになりますけど(笑)

 

子どもの大好きなもので遊ぶ

ただボーッとしていると、赤ちゃんも眠たくなってしまいますよね。

夕方は赤ちゃんの目がキラキラと光り輝くような、大好きなもので遊びましょう!

私は昼でも夜でも、まだ寝かせたくないけど息子がグズる時は、録画しておいた「いないいないばぁ」を見せてました。

ワンワンじゃなく、うーたんが大好きなんです、うちの息子(笑)

お子さんによって、絵本やおもちゃなど、好きなものは違うと思います。

いろいろ試してみるといいですね( ^ω^ )

いろいろ対策をしても夕方にグズるようなら、その子にはまだ夕寝が必要だということ。 もう少し期間をあけてから再チャレンジしてみてください。

 

まとめ

赤ちゃんが夕寝をしないほうがいいかどうかは月齢によってかわります。

おおよその成長目安で生後半年ころから必要なくなってくることが多いですが、赤ちゃんの睡眠には個人差があるので、6ヶ月過ぎたからやめなきゃいけないというわけではありません。

日中機嫌よく過ごしていて、夜の寝付きが悪いときは夕寝のやめどきかもしれませんよ。

赤ちゃんの様子をよくみて判断してくださいね。

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-赤ちゃん・悩み
-