新年度や新学期、
「子供がお世話になる担任の先生に挨拶をしておきたいな~」って思いますよね。
保育園や幼稚園のように、毎日先生と顔を合わせるなら直接伝えればいいけれど、小学校の先生と会うのは年に数回…。
「どうやって挨拶しようか?」と悩んじゃいます。
わざわざ学校まで行くのもなんだか大げさな気がするし…(°_°)
ではどうすればいいか?というと・・・「連絡帳」を使っちゃいましょう!
連絡帳は子供が日課を書くだけでなく、先生と保護者の「コミュニケーションツール」の役割もあるんですよ♪
今回は、連絡帳で担任のハートをがっちり掴める挨拶文例についてご紹介します。
小学校の先生をしていた私の経験から、連絡帳を使って信頼関係を築くためのポイントもご紹介しますね(^^)
小学校って担任の先生に挨拶は必要?先生の本音とは
そもそも、「クラスの担任の先生に挨拶なんて必要なの?」と思われる方がいるかもしれませんね。
結論から言いますと・・・必要ありません(笑)
私が先生をしていた時、連絡帳を使って挨拶してくださった方は・・・3人くらいでしたね。
挨拶がないことの方が普通なことなので、しないからといって「失礼! 常識がない!」なんて思うことはないのでご安心を。
しかしここで力説したい!
先生は挨拶をいただくと、すごく嬉しい!!
先生も人間ですもの、やっぱり嬉しいんですよね~(笑)
特に新年度は、保護者の顔はもちろん、人柄もまだ知らない状態なので、お互いを知るためにも連絡帳に一言挨拶を添えておくといいと思います。
新学期に入って連絡帳に挨拶を書くと、こんなメリットが!
連絡帳で先生に挨拶を書いておくと、じつはこんなメリットがあるんです!
実際に私が連絡帳を読んで感じたことを3つご紹介しますね。
担任の先生と信頼関係を築ける
連絡帳で挨拶をくれた保護者のことを担任の先生はどう思っているかというと、
- 礼儀がある
- 協力してくれそう
- 子供のことをよく考えていそう
↑めちゃくちゃ好印象なんです!
まだ顔も合わせていないのに、すでに少し信頼しているんですよね(笑)
最近は、「先生なんて信用できない! 敵!」みたいな保護者も増えています……。
特に新年度は、先生も「地雷を踏まないか…」と警戒している状態。
・・・なので、
保護者の方から心を開いてくださると、ほんとに嬉しいんです!!
先生と信頼関係を築きたいなら、一言挨拶を書くことをオススメします(^^)
子供のことを気にかけてもらえる
挨拶をもらったら当たり前ですが、その保護者の子供がどの子なのかを確認します。
新年度って、先生もまだ子供の名前と顔をすべて覚えられていない状態なので、挨拶があると「あー、この子の親か!」と、先生の中で印象に残るんです。
さらに挨拶の中に、
「うちの子、人見知りな性格なのですが、よろしくお願いします」
など、不安に思うことなどが書かれていると、気にかけてもらえますよ(^^)
これはあまり大きな声では言えませんが・・・先生も人の子ですので、保護者の印象がいいと「子供も大切にしよう」と思います。
”特別扱い”とまではいきませんが、すこーし有利に働くのは間違いありません(笑)。
担任の先生の人柄が知れる
可愛い子供を一年間お世話してくださる担任の先生ってどんな人なのか・・・知りたくありませんか?
会って話せれば一番いいんですが、小学校だとそうはいきませんよね。
連絡帳に挨拶を書けば、面と向かっての会話ではありませんが先生と会話ができます。
文章って結構人柄が出るんですよ。
先生からの返信で、「保護者への誠意」や「子供への思い」を知ることができます( ^ω^ )
あなたの人柄も文章に現れています。「否定的」なことより「好意的」なことが書けると印象アップしますよ(^^)
【担任の先生への挨拶例文】印象がいいのはこんな挨拶!
それではいよいよ例文をご紹介!
シーン別になっているので、それぞれの時期に参考にしてみてくださいね♪
新年度の挨拶例文
はじめまして。〇〇の母です。
息子は先生が担任だったことが嬉しかったようで、家で楽しそうに話してくれました。
仲の良かった友達とクラスが離れて、新しい友達ができるか不安がっていたので、もしよかったら気にかけてもらえると幸いです。
いけないことをした時は、どんどん叱ってもらってかまいませんので、一年間どうぞよろしくお願いします。
※「気にかけて欲しいところ」を書いておくと、先生も子供との関わり方がわかりやすくて嬉しいです。
長期休み明け挨拶例文
お世話になります。夏休み中はいかがお過ごしでしたか。
〇〇は家族でキャンプに行ったことがとっても楽しかったらしく、夏休みの絵日記にも書いてました。
2学期は運動会や音楽会など行事がたくさんありますので、親としても楽しみにしています。
今学期もよろしくお願いいたします。
※「夏休み中のエピソード」を一つ交えて書きましょう。これからのことを期待していることも書けるといいですね。
行事後の挨拶例文
お世話になります。
今回の運動会ですが、とてもよかったと保護者の中で評判でした。
特に、息子たちの組体操は迫力があって感動しましたので、家でたくさん褒めてあげました。
本人もやり切ったことで自分の中で一つ成長を感じているようです。
先生たちの親身なご指導があってのことだと思います。ありがとうございました。
※運動会は先生にとっても一大イベントなので、褒めてもらえると嬉しいです。子供の成長も感じられるとなお嬉しいです。
まとめ
今回は、新学期最初の連絡帳で担任のハートをがっちり掴める挨拶文の書き方について解説しました。
連絡帳は日頃から先生への相談ツールとして使ってもOK。
言葉で伝えたほうがいいかもしれないけど、電話までするほどのことではないような・・・ということこそ「連絡帳」を使いましょう。
私の教え子のお母さんの中には、毎日連絡帳にお手紙書いてくださった方もいました。
もはや交換日記状態…(^^;
さすがに毎日書かれると、ちょっと先生も負担……かな(笑)
でも、「節目での挨拶」は、とーっても嬉しいので、ぜひ一度書いてみてくださいね♪
字がきれいだとさらに印象が良くなりますよ。
字に自信がない方はこちらをどうぞ!