PR

ダイソーの「つかめる水」を作ってみた!実験キットシリーズレビュー

最近100円均一で、子供向け実験キットが充実しているのを知っていますか?

スライム、万華鏡、スーパーボール、つかめる水・・・などなど、大人でもワクワク、作ってみたくなるキットが多数販売されています。

今回は、ダイソーの「つかめる水」に小学1年生の長男と挑戦してみました。

「小学1年生でも作れるの?」

「難しくない?」

「どんな触感?」

という疑問に答えるべく、作り方と作ってみた感想をご紹介します。

ダイソーの「つかめる水をつくろう」内容

▲今回は、ダイソーで購入しました。

ちなみに同じような「つかめる水」キットは、セリアなど他の100均でも購入できます。

次にご紹介する内容物もほぼ同じでした。

▲キットの内容は、アルギン酸ナトリウムの粉、乳酸カルシウムの粉、スポイト、解説書1枚です。

▲こちらはセリアのつかめる水です。

▲セリアのキットも、乳酸カルシウムとアルギン酸ナトリウムが入っています。

用意するもの

実験キット以外に用意するものを以下にまとめました。

  • 空のペットボトル2本
  • あみじゃくし
  • ボウル2個
  • 計量カップ
  • ぬるいお湯150ml
  • 水1400ml

▲ペットボトルは、どちらがアルギン酸ナトリウムで、どちらか乳酸カルシウムか分かるよう、大きさや形が違うものだといいですね。

ちなみにうちは、ナタデココドリンクも空きボトルを使いました。

飲み口が広いと、子供でも粉を入れやすいのでおすすめです。

つかめる水の作り方

アルギン酸ナトリウム粉末をぬるいお湯に溶かす

▲ペットボトルに「アルギン酸ナトリウム粉末」とぬるいお湯140mlを入れて溶かします。

粉末が溶けたら、液体から泡が消えて、半透明になるまで20分置いておきます。

ペットボトルには、あらかじめ「アルギン酸」と書いておくと混同せず分かりやすいです。

メモ

実は、アルギン酸を溶かす過程で失敗、、、横着して、お湯を冷まさず熱いまま入れてしまいました^^;

すると、10分間振っても完全には溶けずダマが。。。

つかめる水をつくるときは、ダマをよけて使うことにしました。

乳酸カルシウム粉末を水に溶かす

▲もう1本のペットボトルに「乳酸カルシウム粉末」と水400mlをいれて約1分よく振ります。

こちらも、ペットボトルに予め「乳酸カルシウム」と書いておきました。

乳酸カルシウムは、一般的なカルシウムより水に溶けやすい性質があるとのこと。

すぐに溶けました。

ボウルに「乳酸カルシウム水」を入れる

▲ボウルに「乳酸カルシウム水」を入れます。

透明なボウルの方が、作成物がよく見えますよ。

スポイトで吸い取り「乳酸カルシウム水」に落とす

▲「アルギン酸ナトリウム水」をスポイトで吸い取り、「乳酸カルシウム水」が入ったボウルに落とします。

水面ぎりぎりから落とす方が綺麗な玉が作れました。
子供にとっては、この作業が一番楽しかったようです。

液体の周りが固まるのを待つ

▲「アルギン酸ナトリウム水」の周りをそっと触りながら、液体の周りが固まるのを待ちます。

泡のように見えるのが、アルギン酸ナトリウムを落としたところです。

固まったら水が入ったボウルに移す

▲液体が固まったら、水が入ったボウルに移して完成です!

綺麗な球体のつかめる水になりました(*^^*)

【応用編】色々なつかめる水をつくろう

色々な大きさのつかめる水をつくれるとのことで、試してみました。

大きなつかめる水をつくる

▲まず、アルギン酸ナトリウム氷を作ります。

シリコンカップで作ると、氷を取り出しやすいです。

▲直径5㎝大のアルギン酸ナトリウム氷ができたので、ボウルに入れてみます。

▲完全に透明な水!という感じにはなりませんでしたが、ぷよぷよ触感の大きな水ができました。

色つきのつかめる水をつくる

▲アルギン酸ナトリウム水に絵の具を入れて混ぜます。

▲スポイトで絵の具入りアルギン酸ナトリウム水を取り、乳酸カルシウム水に入れます。

▲色つきのつかめる水ができました!

赤色で作れば、「イクラ」になるはず♪

ダイソーの「つかめる水」は解説書が素晴らしかった!

好奇心旺盛な長男。

「アルギン酸ナトリウム」や「乳酸カルシウム」の粉を見た瞬間、質問が出ることは予想できました。

「アルギン酸ナトリウムって何?」

「カルシウムって牛乳とかに入ってるやつ?」

「なんで水をつかめるようになるの?」

はい! すべて「つかめる水」の解説書の中に回答があります。

しかもすべてフリガナが振ってあるので、小学1年生でも自分で読んで理解できていました♪

さらにさらに、つかめる水の原理を応用して、「人工いくら」や「人工キャビア」が作られるという豆知識まで載っています\(^o^)/。

子供の「知的好奇心」を満たすのに、最適な商品ですね。

つかめる水を作ってみた子供の感想

さて、つかめる水を作ってみた長男の感想は、

「ぷるぷるで気持ちいい♪」

「消臭ビーズみたいやなw」

「意外と簡単やった!」

作る前は、「水がつかめるわけないやん!」と半信半疑でした。

でも、1粒成功すると、大きさを変えてみよう、時間をおくと固さが変わるかなと、色々試すように。

この実験を通して、「化学反応」に興味を持ったようです。

まだ、低学年なので理科の授業はありませんが、この体験が理科や工作好きになるきっかけになると嬉しいですね。

つかめる水がダイソーで買えなかったら?

最後に、ダイソー以外で買える「つかめる水」や、「大量につくりたい」場合にはどうすればいいのかを書いておきますね。

※実験キットは頻繁にリニューアルされるので、ダイソーにないこともあります。

ダイソー以外の百均だと、

  • セリア
  • キャンドゥ

にも売っていますので、諦めないでください。

楽天でも買えますよ♪

約1リットル分のつかめる水が作れる♪

 【触れる図鑑コレクション】つかめる水

※触れる図鑑コレクションはイオンでも販売されていました。

光るタイプのつかめる水もあります♪

アーテック:光る!つかめる不思議な水

※不思議な水の実験セットには、蛍光粉のほかに、ラメやカラフルミニ玉もあります。

つかめる水を大量につくりたい場合は、「乳酸カルシウム」「アルギン酸ナトリウム」そのものをた購入することもできます。

■ 乳酸カルシウム

乳酸カルシウムを単品で探す

アルギン酸ナトリウム

アルギン酸ナトリウムを単品で探す

※この動画も参考になりますよ↓

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-お家遊び