PR

【切迫早産】傷病休暇からそのまま産休へ~職場への挨拶はどうすればいい?


産休まで働いて、しっかり引き継ぎも済ませてから出産に臨むはずだったのに…

産院の先生から安静指示が出てしまった…。

いきなり明日から仕事に行けないなんて…職場に大迷惑をかけてしまう…。

せめて職場に挨拶に行きたいけど、そしたら安静にしていることにはならないし、どうしよう?

 

私も同じ悩みを経験しました。

傷病休暇からそのまま産休に突入(><)

電話一本で「明日からいけません」と上司に伝えるのは本当に嫌でした。

職場への挨拶は、二度行きました。

 

一度目は、傷病休暇に入るとき。

二度目は、産後半年経ってから。

 

結論から言うと、職場への挨拶は、どうするのが正解かっていうのはないと思います。

職場の状況によっても、安静の度合いによっても異なるはずです。

こうするべき!という記事ではないので、そこはご理解ください(><)

例えば私は安静指示を受けているにもかかわらず、職場に行ってしまいました(゚o゚;;

当然おススメしません(笑)

ここでは、出産まで仕事に行けなくなった時に、私がとった行動を一つの体験談としてご紹介しますね(^-^)

え、切迫早産?突然の安静指示に困惑…

明日から仕事に行けない!

妊娠6ヶ月のときでした。

いつも通り妊婦健診に行くと、産院の先生が「う〜ん……」と言いながら、厳しい表情。

明らかに嫌な予感。

 

そして言われたことが

「切迫早産です。このままでは赤ちゃんの機能が出来上がらないうちに生まれてしまうかも知れません。自宅で安静にしてください。」

せっぱくそうざん?

突然のことに頭がついていかず、フリーズしてしまいました。何故だか自分は健康な妊娠生活を送れるという根拠のない自信があったので、わけがわからず…!

というか、自宅で安静ってなに?(゚o゚;;

明日も仕事なんだけど…

 

「安静ってどういうことですか?」

先生「自宅でなるべく横になっていてください」

「仕事は…」

先生「(食い気味で、少し笑いながら) いやぁ、絶対ダメです。休んでください。診断書も書きます。」

「えっ???!!!産休入るまでですか?」

先生「仕事に関しては、そうなると思います。」

 

まずい…職場にとんでもなく迷惑がかかる…!

私の職場は、妊娠中も時短勤務ができる制度があったので、当時はそれを利用して働いていました。

なので働く時間自体は短かったのですが、シフトに穴を開けることは間違いない(><)

 

すぐに上司に連絡

診察を終え、すぐに上司に電話。

上司「そういうことなら仕方ない。とにかく休んで。傷病休暇の制度とか手続きとか、本部に聞いてみてくれる?」

こんな感じの反応でした。

私の会社は、女性社員が産休育休を取る事例がまだ少なく、こういう場合にどんな手続きをとったらいいのか課長レベルでも知らないことが普通だったんです(><)

ちなみにこの時電話をした上司は、2週間前くらいに挙げた結婚式に参列してくれた上司だったので、かなり気まずかった(゚o゚;;

式挙げてる場合じゃなかった…!

本部に電話をして、どんな手続きをとったらいいのか指示を仰ぎました。

 

傷病休暇〜産休まで

職場へ挨拶に行っちゃった

後日、診断書を持って職場に行きました。

安静を指示されているのに職場に行ったの?!と、今なら思います(゚o゚;;

当時は

  1. 職場が徒歩圏内だったこと
  2. なにより直接会って職場の人に説明とお詫びをしたいと思ったこと

この2つの理由から、診断書を持って職場に行きました。

 

※注意:あくまで私が独断で行ったことです(><)

職場の状況にもよりますが、安静指示を受けているのなら、電話で上司に説明をして、診断書を郵送するのがベストだと今では思います。

上司の判子をもらい、本部へFAX。

私の職場はシフト制なので、従業員全員に挨拶することはできませんでしたが、その場にいた同僚達には説明とお詫びをしてから帰りました。

上司や同僚からは、「来ちゃだめじゃん!」と言われました(゚o゚;;その通りなんですが、私の気がすまなくて…

 

挨拶は大事だけど、赤ちゃんの方がもっと大事

私はこんな感じで挨拶をしましたが、職場の環境によってかなり変わってくると思います!

女性が多い職場で、こんな場合の慣例がある場合は、その通りにすればいいですしね(^。^)

職場によっては、菓子折りを送ることがほぼ義務になってるところもあるみたいです(゚o゚;;

ちょっと、えー(゚o゚;;って思うけど、産後の職場復帰のことを考えると、なるべく波風立てたくないですもんね…。

 

まずは直属の上司に報告&相談!

手続きに関して上司がわからない場合は、任せきりにせず総務に電話で問い合わせるなど、できる限り自分で調べる姿勢も大事かなと思います。

ただ、無理は禁物!

自分の体調と赤ちゃんを最優先してくださいね(><)

 

育休中〜復帰

産後、すぐにもう一度職場に出向いて、出産報告と傷病中のお詫びをしたいと思っていたのですが…。

慣れない育児に、毎日へとへと(><)

なかなか出かけることが出来ず、実行に移せませんでした。

旦那が私の職場の近くの営業所で働いていたので(旦那は同業者)、私の代わりに近況報告をしてくれたり、挨拶に行きたがっていることを上司に話してくれたりしていました。

 

結局、挨拶に行けたのは生後半年ほど経ってから。

その間に上司は転勤して、別の上司に変わっていました(><)

しかしラッキーなことに、新しい上司は私が学生時代アルバイトしていた時の元上司!!

知っている人だったので、連絡&相談がしやすかったです。職場の皆さんに挨拶をしに行きたいと言ったときも「おいでおいで〜」みたいな(^ ^)

 

それでも、久しぶりに職場に行くときは

「陰口言われてなかったかな…」

「そもそも忘れられてないよね…?」

と緊張しました。しかし同僚たちはあたたかく迎えてくれました(=´∀`)ほんとにありがたい…

 

育休明けたら、また一緒に働くのが楽しみ!たくさん恩返ししよう!と思っていたら…

今度は旦那の転勤(T_T)

育休中に引っ越ししなくてはならず。

結局、育休明けは、私は違う営業所で働くことになってしまいました(T_T)

それでも、遅くなってもちゃんと挨拶しておいてよかったと思います。

その会社で働き続けたいと思うなら、異動があったりしてもいつかまた一緒に働くことがあるかもしれないですしね(^_^)

 

まとめ

産休までしっかり働くつもりでいても、妊娠中は何があるかわかりません。

安静の指示が出てしまったら、できる範囲で職場に誠意を示したいですね。

 

でも、私みたいに直接職場に出向くのはあまりおススメしません(><)

挨拶した帰り、やっぱりお腹が張ってしまったので(゚o゚;;

電話やメールで済むように職場にお願いしてみましょう。

 

迷惑をかけてしまって、申し訳ない気持ちと悔しさでいっぱいになるかもしれません。

でも、育休が明けてからその分恩返しをすればいいんです!

今はお腹の赤ちゃんのために、お医者さんの指示にきちんと従うのが一番ですよ(^。^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-体験記事, 妊娠
-