PR

赤ちゃんの夜泣きいつから?夜泣き対策の王道はコレだ!

赤ちゃんが1時間おきに夜泣きして眠れない‥。

赤ちゃんの夜泣きが始まると、ママは毎夜恐怖との闘いですよね(T-T)

眠れないっていうのは、本当にツライ!!

赤ちゃんの夜泣き、少しでも軽くしませんか?

王道だけど、やっぱり効き目アリな夜泣き防止法で、ママの睡眠時間を確保しましょう( ^ω^ )

今回は、赤ちゃんの夜泣き対策についてご紹介します。

赤ちゃんの夜泣きっていつから始まるの?

夜泣きの始まる時期

赤ちゃんの夜泣きは個人差はありますが、早い子だと3ヶ月頃から、一般的には生後6ヶ月頃~1歳くらいに始まることが多いです。

うちの子は3ヶ月頃でしたね〜。

新生児期からあまり夜に起きない子で

「なんて親孝行なの!楽チン〜。」

なんて調子に乗ってたので、夜泣きが始まった時は本当に辛かった‥(T_T)

ドラキュラが太陽を嫌がるのと逆で、私は夜になるのが嫌でした(笑)

 

でも夜泣きって全くしない子もいるんです。しかも全体の4割も!(°_°)

 

結構多いですよね〜、羨ましい(笑)

1歳過ぎてから夜泣きが始まる子もいたりして、本当に個人差が大きいようです。

 

夜泣きの終わる時期

夜泣きの終わる時期も個人差が大きくて、いつ終わるという基準はありません。

しかし一般的には、一歳半頃から泣く回数が減っていくことが多いです。

 

うちの子の場合は、一歳二ヶ月になったときに夜間授乳をやめたんですが、ばったりと夜起きなくなりました!

 

2回くらい起きる時もありますが、添い寝してトントンしたら寝てくれるように(°_°)

あなたのお子さんが一歳を過ぎているなら、卒乳させるというのも1つの方法かもしれませんね。

長い子では、2〜3歳まで夜泣きが終わらない子もいるようで、ママにとっては重労働です(T-T)

 

先輩ママに聞いた!夜泣きはいつから始まったかアンケート調査!

先輩ママたちに、赤ちゃんの夜泣きはいつから始まり、いつ終わったのかを聞いてみました!

実際にはどのくらいの月齢なのでしょうか??

 

夜泣きが始まった時期

4〜6ヶ月 35%
0〜3ヶ月 30%
7〜9ヶ月 20%
10〜12ヶ月 20%
13ヶ月 5%

調査の結果、夜泣きが始まる時期の平均は6ヶ月!

一歳過ぎてから始まる子は5%で、わりと珍しいようです。

だいたいどの子も一歳までにおそろしい夜泣きが始まってしまうんですね(T-T)

保育園に入園させた途端、夜泣きが始まる子も。ママとのスキンシップの時間を大切にしてあげてください。

 

夜泣きが終わった時期

13〜18ヶ月 30%
10〜12ヶ月 25%
0〜6ヶ月 20%
19ヶ月 15%
7〜9ヶ月 10%

夜泣きが終わる時期の平均は13ヶ月!1歳を過ぎる頃には終わることが多いんですね。

生後6ヶ月までに終わる子が20%もいることが衝撃でした!

そうかと思えば、19ヶ月以上夜泣きする子も15%もいます。ほんと、赤ちゃんの個性次第なんですね(°_°)

 

赤ちゃんの夜泣き対策の王道はコレだ!

「夜中、一回だけでもいいから起きる回数減ってくれないかしら‥。」

夜泣きの回数が減れば、ママの睡眠時間を増やすことができます。

効果的な夜泣き対策をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください(^ ^)

 

生活リズムを整える

朝は同じ時間に起き、夜は同じ時間に寝ることが、とっても大切!

朝は7時までには起こしましょう。

朝昼晩のご飯の時間、お昼寝の時間、お出かけの時間まで、できれば毎日同じ時間に行うようにすると、生活リズムをつけやすいです。

お昼寝の時間は

  • 4ヶ月まで → 4時間
  • 5〜6ヶ月 → 3時間半
  • 7〜1歳 → 3時間
  • 1歳〜3歳 → 2時間

を最大として、それ以上寝かせることは辞めましょう。夜に寝れなくなっちゃいますので(T-T)

また、お昼寝は3時までに済ませておきましょう!

寝る時間は9時までに赤ちゃんが寝ていることが望ましいです。

毎日同じ時間に行動するのは難しいですが、できるだけ赤ちゃんに合わせてあげてくださいね。

9時までに寝かせるために8時からは寝る準備を整えましょう。 部屋を暗くして、「これから寝るんだ」と赤ちゃんに理解させることが大切です。

 

入眠儀式をつくる

抱っこや添い乳しないと寝ないというのは、ママに負担がかかる入眠儀式です。

ママ楽チンな入眠儀式を赤ちゃんに習慣化させちゃいましょう!

  • 背中トントン
  • 絵本を読む
  • マッサージをする
  • 子守唄を歌う
  • お話をする

などがオススメです( ^ω^ )

私は背中トントン&子守唄ですね〜。

初めはぎゃあぎゃあで50分かかりましたが、3日目には5分で寝てくれました(笑)

初めはうまく寝てくれないかもしれませんが、毎日繰り返すことが大切です。

そのうち赤ちゃんも慣れて眠ってくれますので、それまでの辛抱です( ^ω^ )

絵本を読み終わったりして、これから寝るというときになったら、部屋を暗くしましょう。

 

寝る前に満腹にする

夜泣きの原因の1つに、空腹があります。

母乳は腹持ちがよくないし、飲んでる途中に眠ってしまったりして、お腹いっぱいにならないんですね(T-T)

夜寝る前だけでもミルクをあげて、おなかをいっぱいにしてあげると、夜泣きが落ち着くこともありますよ。

私の子も母乳で育ててましたが、寝る前にミルクを飲ませると、1回目の夜泣きまでの時間が長くなりました!

満腹だと心地よく寝られるんでしょうね(^ ^)

 

まとめ

今回は、赤ちゃんの夜泣き対策についてご紹介しました。

  1. 夜泣きは生後6ヶ月頃~1歳ごろに始まる
  2. 夜泣きは1歳〜1歳半ごろに終わる
  3. 生活リズムを整える
  4. 入眠儀式をつくる
  5. 寝る前に満腹にする

赤ちゃんが夜泣きした時に、すぐ起きあがって抱っこしたりしてませんか?

赤ちゃんが夜泣きした時、すぐに抱っこしてしまうと、赤ちゃんが抱っこじゃないとダメになる、つまり、抱き癖がついてしまうそうです。

夜泣きした場合、5分は側で見守りましょう。

泣き疲れて一人で寝てくれる場合もありますよ。

赤ちゃんの夜泣きが終わって、ママがぐっすり眠れる日が早く来ますように(^ ^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-夜泣き
-,