1人で外出してリフレッシュしたい‥。
「でも旦那に赤ちゃんを預けて外出するのって、不安なんだよね‥。」
赤ちゃんとパパを2人きりにするのって、なんか怖くないですか??問題が起きそうな予感がプンプンしますよね‥。
「安心して預けられたら、外出できるのになぁ」
と思っているあなた!事前準備をうまくすれば、不安に思うことはありません!
たまには育児から離れてリフレッシュしちゃいましょう♪
今回は、赤ちゃんを旦那に預けて外出するときに注意することについてご紹介します。
赤ちゃんを預けるのはいつからできる?
「いつから赤ちゃんをパパに預けて外出していいの?」
いつからOKという決まりはありません。
赤ちゃんが、お母さんじゃないと泣き止まないということじゃなければ、いつからでも大丈夫( ^ω^ )
調査したところ、生後3ヶ月頃からというママが最も多かったです。
外出理由は「美容院に行くため」が多かったですね。
私も3ヶ月になった頃に、旦那に預けて美容院に行きました(笑)
3時間の外出でしたが、ずっと不安でソワソワ‥
「もし何かあったらどうしよう!?」
大学受験の結果発表の日のようにドキドキしてましたね(笑)
でも特になんの問題もなく、終了しました( ^ω^ )
パパもやればできるんですね!
調べた結果、パパが慣れてきたら美容院以外の時も預けて外出する、というママが一般的でした。
赤ちゃんを旦那に預ける不安を解消しよう!
赤ちゃんをパパに預けて外出するのって、すっごく不安ですよね。
不安を取り除くために、ママができることをまとめてみました!
マニュアルを作る
赤ちゃんのお世話マニュアルを作成しましょう!
- 泣いた時は、オムツ→ミルク
- それでもダメなら抱っこして寝かす
など、いつもママがお世話している手順を書いておきましょう。
また、パパにしてほしいことをタイムスケジュールにしておくといいですね!
「適当にやっといて!」
より、何時になったら何をすると決まっている方が、パパもわかりやすいしやりやすいんです( ^ω^ )
予行練習する
マニュアルを作成したら、1度予行練習をしてみましょう。
家の中にママはいるけれど、赤ちゃんの前から姿を隠してくださいね。
パパと一対一になって赤ちゃんは大丈夫なのか、パパはちゃんとお世話できるのか、を1度試しておくと、当日不安なく外出できますね。
寝かしつけてから外出する
ママが外出するのは、赤ちゃんを寝かせてすぐがいいです。
なぜなら、赤ちゃんが寝ている時間が長いほど、パパの苦労が少ないから。
ミルクをたっぷりあげてママが寝かしつけてから外出してくださいね。
私もその方法で3時間外出しましたが、最初の2時間弱は寝ていたので、実質パパがお世話したのは1時間ほど。
寝てくれていた方が、ママも安心ですよね(^ ^)
赤ちゃんを旦那に預けて外出するときの注意点!
赤ちゃんをパパに預けて外出する際に、気をつけるべきことはこの3つです。
- 赤ちゃん用品の場所を教えておく
- スマホを手放さない
- 感謝の気持ちを伝える
赤ちゃん用品の場所を教えておく
オムツの替え方はわかるけど、オムツのストック場所がわからないというパパは多いです。
赤ちゃん用品の管理は、普段ママがしていますもんね。
「ミルク作りたいんだけど、哺乳瓶ってどこ???」
なんてことになったら大変です。
赤ちゃんはお腹が空いて大泣きするし、パパは焦りながら必死に家中を探し回る‥。
家の中は、空き巣でも入ったの?という状態になってしまうでしょう(笑)
こんなことにならないためにも、なにがどこにあるのか、パパに教えておいてくださいね。
赤ちゃん用品の置き場所は、赤ちゃんマニュアルと一緒に紙に書いておくと便利ですね。
スマホを手放さない
赤ちゃんと離れてリフレッシュ!
しかし、絶対にスマホだけはいつ鳴ってもいいように身につけておいてください。もし何か緊急なことがあった場合、ママと連絡が取れないと困りますよね(T_T)
赤ちゃんが熱を出したり、ケガをしないとも限りません。
また、パパがどうしたらいいか困った時にママと連絡がとれないと、パパも大変です。着信があっても気づけるようにしておきましょうね。
感謝の気持ちを伝える
外出して帰ってきたら、パパには必ず感謝の気持ちを伝えましょう。
「ありがとう。すっっごく助かった!おかげでリフレッシュできたよ〜!!」
と、少しオーバーなくらいな感謝の気持ちと
「1人でも赤ちゃんのお世話できるなんて、さすが!!イクメンじゃん!!」
と、褒めてあげてくださいね(笑)
パパが自信を持ってくれれば、次からも快く赤ちゃんを預かってくれますよ( ^ω^ )
まとめ
今回は、赤ちゃんを旦那に預けて外出するときに注意することについてご紹介しました。
- マニュアルを作る
- 予行練習する
- 寝かしつけてから外出する
- 赤ちゃん用品の場所を教えておく
- スマホを手放さない
- 感謝の気持ちを伝える
パパは赤ちゃんと2人だけで過ごすことで、いかにママがいつも大変な思いをしているかがわかるはず。
「俺もしっかりしなきゃな」と、少しは育児に参加しようという気になってくれるでしょう。
パパにとってもママにとってもプラスになる良い機会ですので、思い切って、パパに赤ちゃんを預けて外出してみませんか?
ママがうまく気分転換できますように♪