PR

赤ちゃんが明け方やたらぐずる…そんな子への4つの対策

最近、赤ちゃんが明け方に大泣きする‥。

「寝れなくて正直シンドイ‥。どうしたら明け方泣かなくなるの??」

赤ちゃんの明け方泣きに困っていませんか?

寝れないっていうのは本当に辛いですよね。私もよく発狂しそうになってました(笑)

赤ちゃんの明け方泣きには、睡眠の質と気持ちの問題が関係しています!

原因を改善してあげれば、明け方泣きは和らぎますよ♪

ママの睡眠時間を取り戻しましょう( ^ω^ )

今回は、明け方泣きに効くおすすめの対策についてご紹介します。

赤ちゃんが明け方泣くのはなぜ?

「早起きは三文の得」と言うけど、赤ちゃんが泣いて起こされることには、なんの得もないですよね‥。

明け方泣きを経験したことのあるママに、その大変さを聞いてみました!

 

後6ヶ月頃から、特に明け方にかけての夜泣きがひどく、近所迷惑も心配になるほどの大きな泣き声に本当に困りました

コメント

明け方は家の中も外もシンとしているので、赤ちゃんの泣き声が響いてしまいますよね。

近所の方を起こしてしまうかもと思うと「赤ちゃんを早く泣き止ませないと」と焦ってしまいますね(T-T)

 

明け方の夜泣きは一番きつかった‥。夜泣きで2時間おきに起こされ、明け方は不眠不休でした

コメント

夜泣きで何時間がおきに起こされるのに、明け方に大泣きされると、ママは寝る時間がありません。

睡眠不足でフラフラのなか、家事をし、育児をする‥。とっても大変ですよね(°_°)

 

もう少しで起きて仕事に行くパパに世話を頼むわけにもいかず、一人で赤ちゃんの相手をしなければいけないので大変でした

コメント

夜泣きなら、まだパパにも手伝ってと言えそうですが、これから仕事に行くパパを明け方に起こすのは酷な気がしますね(T-T)

誰にも頼れず、赤ちゃんと一対一、しかも赤ちゃんはグズグズ‥。しんどいこと極まりないです(;_;)

 

赤ちゃんが朝方ぐずる理由が判明!

なんで赤ちゃんは朝方に大泣きするのでしょうか??

考えられる理由は2つ!

 

眠りが浅いから

「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」ってご存知ですか?

深い眠りを「レム睡眠」、浅い眠りを「ノンレム睡眠」というんですが、人は寝ている間にこの2つを繰り返しています。そしてそのサイクルは、明け方に向かうにつれて徐々に「ノンレム睡眠」が長くなっていくんです。

これは赤ちゃんも大人も一緒。

ただ赤ちゃんは元々「サイクルが切り替わるのが早い」という違いはあります。

だからちょっとしたことですぐ起きて泣いてしまうんですね。

夜中だとまだ「レム睡眠」に入ることができるので、あやすと寝るけれど、明け方はもう「ノンレム睡眠」だらけなので、起きやすいし、さらに寝つきにくい!

赤ちゃんはモヤモヤしてしまって大泣きしてしまうんですね。

 

気持ちの問題

脳は寝ている間に、「その日起こったこと」を整理します。

日中にたまったストレスがあると、眠りが浅くなった朝方に、不安に駆られて泣き出すといわれています。

これは保育園に預けられている子に多く、ママとの「スキンシップ不足」が考えられます。

ママが恋しくて泣くなんて、やっぱり赤ちゃんにとってママは大切な存在なんですね。

ママとのスキンシップ意外にも、遠出した日、新しい人に出会った日など、なにかいつもと違うことをした日も、明け方泣きをすることがあります。

 

明け方泣き対策におすすめな4つのこと!

理由がわかったところで、今度は対策を考えていきましょう!

赤ちゃんの明け方泣きを改善するための対策を4つご紹介します( ^ω^ )

 

遮光カーテンを使う

朝日の光で起きてしまう場合は、遮光カーテンを使いましょう。

人間っておでこに朝日が当たると起きちゃうんですって!

起こしたい時にはぜひしてもらいたいですが、寝かせたいのなら光が当たらないように予防してくださいね。

 

音を立てない

音を立てない‥というのは難しいですよね。寝返りやイビキなど、寝ている間も何かしら音は出ちゃいますから(T-T)

音を全く立てるなとは言いませんが、心は忍者のつもりで(笑)

できれば赤ちゃんとすこーし距離をとって寝れるといいですね。

また、パパがイビキをかいた場合は、鼻をつまんでやってください(笑)

鼻をつまめば音は出ません!

わたしもよくこの方法で旦那のイビキを止めてます( ^ω^ )

 

いびき防止グッズでこんな便利なモノもありますよ(笑)

 

温度を調節する

暑かったり寒かったりも、赤ちゃんが起きてしまう原因になります。

エアコンをつけたり、冷感シート、服装などで赤ちゃんの体温を調節してあげてください。

また、暑い日は寝ている間に喉が渇きます。

夜中に起きた時に授乳、もしくはお水を飲ませるなどしておくと、明け方に起きることが減ります。

※この記事が参考になりますよ。

参考記事赤ちゃんの体温の特徴と眠りの関係

 

スキンシップ

日中の赤ちゃんとのスキンシップを大切にしてください。

仕事で忙しくて時間がないというママは、寝る前の15分だけでもお子さんだけに集中しましょう!

話しかけたり、ギュッとしたり、愛情をたっぷり注いであげてください。

そしてそのまま寝かしつけてあげれば、きれいなお花畑で横になっているような心地よさの中で、お子さんは寝ることができます( ^ω^ )

ママの愛で満たされていてストレスなく安心して眠っているので、明け方に起きることも減りますよ♪

※スキンシップの大切さは、科学的にもちゃんと証明されています。

参考赤ちゃんとのスキンシップの大切さを科学が証明!

 

まとめ

今回は、明け方泣きに効くおすすめの対策についてご紹介しました。

人間にとって、「睡眠」って一番大切なんだなって、子供を産んで実感しました。

睡眠不足って、冷静な判断ができなくなりますよね。

イライラして旦那にあたったり、時には赤ちゃんにまでイライラしてしまったり‥。

ぜひ明け方泣きの対策をして、ママの眠りの時間を確保してくださいね。

夜泣きは赤ちゃんの間だけ。

必ず終わりがきます。

一緒に頑張りましょう!

 

関連記事
赤ちゃんの夜泣きは放置してもいい?その影響を考えて対策しよう

赤ちゃんの夜泣きが激しい‥。 「あんまり相手しすぎるのも良くないって聞いたんだけど、放置しても大丈夫なの!?」 結論から ...

続きを見る

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-夜泣き
-