下の子がわがまますぎて疲れる・・・。
「あーイライラする!どうしてこんなに手がかかるの?」
上の子と比べて下の子が可愛く思えないなんてことありませんか?
それって「下の子可愛くない症候群」かもしれません。
「兄弟で愛情の差が出てしまうなんて、もしかして母親失格!?」なんて落ち込んじゃいますよね・・・。
今回は、そんな「下の子可愛くない症候群」への対処法についてご紹介します。
下の子にイライラしてしまうママの本音
下の子にイライラしてしまうママに、その本音を調査。
イライラの原因は「上の子と比較してしまうこと」にあったみたいです。
比べているつもりはなくても、知らず知らずのうちに比較してしまってイライラしてしまっていたんですね。
上の子との比較の仕方はこの2パターン
- 昔の上の子と比較してしまう
- 今の上の子と比べてしまう
実際のママの声をみてみましょう。
上の子には手がかからなかったパターン
イライラしてすぐ怒鳴ったりしてしまいます。
上の子を育てた時より大変だからイライラしちゃうパターンです。
こ、これ・・・わかります( ノД`)シクシク…
私は三人育児の真っ只中で、今、末子がとっても手がかかるんです。
上の子がやらなかったようなイタズラをしたり、注意すると癇癪おこしたり・・・。
「もうー!なんでこの子はこうなのー!」
とついつい怒りが爆発してしまっています。。。_| ̄|○
上の子と比較してしまうパターン
しかし下の子はまだ赤ちゃんで、喜怒哀楽でいうところの喜怒ばかり・・・。
上の子と比べるのは良くありませんが、イライラが溜まってしまいます。
これもわかります。表現が豊かになってきた上の子たち、とってもかわいいんですよねー!
「お母さん大好き」なんて手紙を書いてきてくれたり、お料理しているときに「いつもありがとう」なんて突然言ってくれたり( *´艸`)
まだほとんど話さない下の子は、泣くか叫ぶか・・・(苦笑)
そんな小さなイライラが積み重なって、優しくなれないことがあります。年齢差があるんだから比べちゃいけないのはわかっているんですけどね。
下の子がわがままになってしまう理由とは
下の子のわがままに悩む方も多いですよね。
なぜ下の子は上の子に比べてわがままになるんでしょうか?
考えられる理由は3つあります。
周りが動いてくれるから
下の子だからと、甘やかしていませんか?
自主的に動くことがないと、周りが自分のために動くことが当たり前だと思ってしまい、わがままな言動が増えるかも(T-T)
ママにそんなつもりがなくても、上の子達がお世話を焼いてくれるので、自然とわがままになってしまうこともあります。
我が家はそんな気がします(苦笑)
下の子が何をやっても、上の子たちは「まだ小さいからねー」って許してくれちゃうんです。
おもちゃもなんでも貸してもらえるし、お兄ちゃんが作ってるレゴの大作も壊しまくり・・・(*_*)
このままではジャイアンになっちゃう!?
自由に育ったから
1人目の時の育児って「子どものために頑張らなくちゃ!」と、いろいろ張り切るお母さんが多いです。
でも2人目はどうかというと、1人目で育児に慣れ、いい意味で手抜きをします。そうすると下の子は自由にのびのび育ちますので、縛られることに拒否反応を起こします。
つまり「わがまま」になってしまうということですね。
ママのなかに「ま、いっか」という余裕ができてくると思うんです。余裕ができることはいいことだと思いますよ。
でも、しつけも「ま、いっか」になりがちなんですよね。
私の場合はご飯がそうです。
上の子達のときは、揚げ物や菓子パンなどかなり気をつけていました。でも、末子は・・・(^^;
「あー、もう食べちゃったかー。ま、いいかー。」
決して下の子に関心がないわけではないんですけどね。
一番弱い存在だから
家族の中で一番小さい、つまり弱い存在で、世話を焼いてもらうことが多いですよね。
つまり、お姫様のような存在で扱われることが多い。
お兄ちゃんお姉ちゃんに甘やかされて守られて育つうちに、「やってもらって当たり前」って思っちゃうのかもしれません(^^;
もしかしたらうちの末子も・・・お坊っちゃまになっちゃう!?
下の子可愛くない症候群に対処法はあるの?
「下の子可愛くない症候群」とは、上の子に比べて下の子のことを可愛いと思えないことを指します。
親としては、兄弟で愛情の差なんて出したくないですよね。
下の子とどう向き合えばいいのか、ポイントをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
下の子と同い年の子の集まりに参加してみる
いつも上の子と比較しちゃうからイライラするんですよね。
だったら下の子と同年代の子の集まりに参加してみたらどうでしょうか?
たとえば支援センターや児童館。同い年の子たちと遊んでいる姿をみたら見え方も変わりますよ。
「あれ?うちの子ぜんぜん騒がない方じゃない?」
「そうだそうだ!このくらいの子ってみんなこうやって泣き叫んだりするんだったー」
そうすると肩の力がふっと抜けて、かわいいところが見えてくるかも(笑)
上の子の育児日記や記録を見返す
上の子の記録をお持ちのかたは、ぜひ見てみてください。
ないかたは、身内と思い出話もいいかも!
なぜかというと、今はなんでもできて頼れる上の子が、昔はすごく大変だったこと、忘れてたりするんですよ(^^;
私も実家の母と話していてこんなことがありました。
育児ノートを見てみるとその通りで驚きました・・・。
今では頼れるお兄ちゃんの長男に対して、毎日こんなに悩まされてたなんて。。。_| ̄|○
昔はむかしで大変なことも、手がかかったこともあるはず。
「下の子だけ特別に大変なわけじゃないんだなー」
なんて発見があるかもしれませんよ。
それでもどうしてもかわいくない・・・そんなときは、下の子と触れ合うのを少しやめてみてはいかがですか?
たとえば下の子が乳幼児だと、日中ずっと関わってるせいでストレスが溜まっていることもありますよね。パパや祖父母に預けて、ママで一人、または上の子とゆっくり遊んでみるといいですよ。
私は実際にこの方法で、末子のことがまたとってもかわいくなりました(^^)
たった半日離れただけで、泣きながら駆け寄ってくる姿にメロメロになりましたよ(笑)
まとめ
兄弟平等にみんなかわいいはずですよね。
みんな同じように愛情注いでる。なのにだんだん下の子だけかわいく思えなくなる。
それは「下の子かわいくない症候群」かもしれません。
「こんなのママ失格!」と落ち込む前に、今回紹介した方法を試してみてください。
下の子のかわいさに目覚めたら、今度は「下の子かわいすぎ症候群」になるかもしれませんよ(笑)
兄弟育児を頑張るママが笑顔て過ごせますように(^^)