「カタカナは入学前に読めるようにしておくべき!?」
小学校への入学を控えたママの悩みの一つですよね^^;
ひらがなは読めるけど、カタカナも読めたほうが子供にとっていいような気がするのもわかります。
小学校の先生をしていた経験から、結論を言っちゃいますと・・・
カタカナは読めなくても問題ナシ!
ま〜ったく気にする必要ありません(^ ^)
なぜなら、小学校の授業の中で、みんな読み書きできるようになるからです。
だけど、授業で習う前に、少しずつカタカナに触れさせてあげることは大切かなと思います。
そこで今回は、入学前の子供のカタカナ学習について、教師目線でお話ししていきます♪
焦りは禁物!カタカナをまともに読めるのは何歳?
カタカナは、早い子では3歳くらいで読めちゃう子もいるみたいですね。
幼稚園に通っている子なら、卒業までにはカタカナが読めるようになっているのが一般的です。
「うちの子保育園なんだけど、入学時点で差がついちゃってる!?」
って保育園ママは思っちゃいますよね。
たしかに入学時点では差がついているかもしれませんが、このくらいの差、気にすることありません!
なぜなら、すぐに追いつくからです(笑)
子供ってすごいですから「読みたい!」と思ったら、すぐに読めるようになっちゃうんです。
他の子がスラスラ読めるのが良い刺激になったりしてね。
一年生が終わる頃にはほとんどの子が、カタカナの読み書きができるようになりますから( ^ω^ )
カタカナの習得は、6〜7歳の小学一年生のうちに読み書きできるようになれば問題ナシ!
適齢期に学習したほうが、すんなり覚えられますしね(^ ^)
ポイント
授業でカタカナを習うまでは、教科書にカタカナは出てきません。
入学してすぐカタカナが読めなくても困るなんてことはありませんから安心してくださいね。
入学前に練習させる?カタカナの読み書きを覚える時期は?
入学前にカタカナが読み書きできる必要はありません。
だけど、カタカナに触れる環境は作ってあげるといいかな~と思います(^ ^)
カタカナって、大人から見ると画数も少ないし単純で覚えやすい文字ですよね。
でも子供から見ると、似ているものが多くて識別が難しいんです。
なので子供に、「読みたい!」「書きたい!」という気持ちがないと、なかなか習得できないんです( ; ; )
無理やりドリルで覚えさせるなんて論外! まったく「無意味」なんですね。
入学前のカタカナ学習は、読み書きさせることより、慣れ親しませることが大切!
絵本やオモチャなどでカタカナを目にする機会を作ってあげると、自然と興味が湧いてきますよ。
好きな絵本やオモチャで遊ぶなかで「これなんて読むの?」と子供が興味を持った時がチャンス!
この時の子供は「なんでもよく吸収するスポンジ状態」ですから、すぐに覚えてくれますよ。
また、カタカナに触れさせておくことは入学してからも役立ちます。
例えば授業で「ア」を習ったとしますね。
そしたら、「あ!この文字は、あの絵本に出てきたぞ!」と、子供の中で繋がるわけです( ^ω^ )
この「あ!」っていう体験が、実はすごく大切で、コレがあるとより記憶に残りやすいんです。
カタカナの授業中も、「これはピカチュウの、ピだね!」というと、子供の覚えがめちゃくちゃ早いんですよ(笑)
ぜひ遊びや生活の中に、カタカナを忍び込ませてみてください♪
小学校の疑問!カタカナはいつ習うの?
小学校では、カタカナは一年生で学習します。
入学したら、まず先にひらがなのお勉強がスタート!
ひらがなのほうが子供にとって身近ですからね。
そして、ひらがなが全て学習し終わったら、いよいよカタカナは突入します。
時期でいうと、だいたい2学期の半ばくらいですかね。
だけど、カタカナの学習は、ひらがなほど丁寧にしません(^_^;)
ひらがなは一文字ずつワークを使って学習することが多いですが、カタカナは「アイウエオ」全てひとまとめにした一枚のプリントで!
‥なんてことも多いです。
一年生の二学期ごろになると、カタカナの識別もできるようになりますからね。
ちょっと教えただけで覚えちゃう子が多いので、サササ〜っと終わらせてしまいます。
すぐに覚えられなかったとしても、生活の中で使ううちに自然と身についていくとは思いますが、家庭でもしっかりみてあげてくださいね。
カタカナを学習したら、その日のうちに必ずプリントの宿題が出ます。間違ったまま覚えるのが1番よくないので、一緒にチェックしてあげてくださいね。
まとめ
今回は、カタカナがまともに読める平均年齢、覚えるのに適した時期や習う時期などを解説しました。
習い事でもなんでもそうですが、学習は子供が興味を持っていることが大前提です。
興味がないと、いくらやっても身にはなりませんし、最悪の場合、勉強嫌いになってしまうこともあります。。。
カタカナは小学校でも習いますし、の〜んびり見守ってあげて大丈夫。
入学前の今は、自然に慣れ親しめるように生活や遊びの中にカタカナを取り入れてみてくださいね。