小学生のお子さんを持つ親なら誰もが経験する家庭訪問。
一年で一番、お家が綺麗になる日かもしれませんね(笑)
そんな家庭訪問で厄介なのが、お茶出し問題です。
- お茶を出さないと失礼?
- お茶を出すと迷惑になることがあるって本当?
- どんな出し方をしたらいいの?
子供がお世話になっている先生だから、失礼のないようにしたいですよね。
先生の本音満載ですよ〜♪
家庭訪問ってお茶を出さない方が良いの?
来客があった時にはお茶を出すのが常識ですよね。
もちろん家庭訪問に来る担任の先生も「来客」。
お茶を出さないと失礼だと考える人も多いと思います。
だけど、こんなことを聞いたことはありませんか?
「トイレが近くなるからお茶出しはしない方が良い」
これ、実は先生の中の家庭訪問あるあるなんですよね(^^;
家庭訪問って、1日に何軒もの家をまわります。
行く先々で出されたお茶を飲んでいると、お腹がタップタプになってトイレに行きたくなるんです。
だけど「トイレ貸して!」とは言いづらい‥。
こんなことを聞くと、悩みますよね。
「お茶を出さなければ非常識!?お茶を出しても困らせちゃう!?」って(T_T)
家庭訪問でお茶を出されると迷惑?
私の実体験から言うと、お茶を出されることを迷惑に感じたことは一度もありません。
むしろ、お気遣い感謝します!って感じでしたね。
それに、来客にお茶を出さなきゃソワソワしちゃう親御さんの気持ちはよ〜く理解していますから(笑)
だけど「用意してもらうのは自由だけど、飲まなくても文句言わないでね」っていうのが本音です(^^;
先程話したように、トイレの心配もありますからね。
でも、お茶を出していただけて嬉しい!って時もあります。
- 家庭訪問は基本的に自転車移動なので喉が乾く‥
- さらに、喋っていると口や喉がパサついてくる‥
そんな時に飲み物が用意されているとすごく助かります( ^ω^ )
実際私も、喉が渇いている時に冷たいお茶をいただいて嬉しかった経験があります(笑)
結論を言うと、お茶は出しても出さなくても各家庭の自由でOK!
非常識とも、迷惑だとも思いませんのでご安心を♪
ただ、お茶を出しても飲み干すとは限らないことだけ頭に入れておいてください。
残したとしても、恨まないであげてくださいね(笑)
ココに注意
最近では、一切の飲食物を口にすること禁止!ってルールを決めている学校も増えました。
お知らせにて「お茶や菓子類は受け取れません」と記載されているのにお茶を出すことは迷惑になりますので気をつけて!
家庭訪問での理想的なお茶の出し方とは
私は声を大にしてママさんたちに言いたい!
大切なのは「お茶の出し方」ですよ〜!!
もっと詳しく言うと、お茶を出すときの声かけに気を配ってもらいたいんです。
では、どんな出し方をすれば先生に迷惑にならないのかお話ししていきますね(^-^)v
「お茶を飲まれますか?」
お茶を出す前に「お茶を飲まれますか?」と先生に一言聞いてみてください。
喉が渇いてて飲み物が欲しいなら、イエスと答えるし、いらなければ、ノーと答えます。
いらないと言われているんだから、出さなくても失礼に感じる必要はありませんよね。
お互いにとって一番合理的な方法だと私は思います(^ ^)
見える場所にお茶が用意してあると、いらないとは断れません‥。 お茶のスタンバイは見えない位置でお願いします!
「無理して飲まないでくださいね」
お茶を出された時に一番困るのが、飲み干さなきゃいけないこと。
残す=失礼 というふうに感じるんです( ; ; )
「他のお宅でも飲んできていると思いますので、無理して飲まないでくださいね」
なんて言われたら
「お察しいただき、ありがとうございます!」
なんて、頭を下げたくなりますね(笑)
「残しても気にしませんからね」って言うことがわかれば、先生はとっても気が楽になりますよ。
まとめ
お茶を出すかどうかは、あなた次第!
不安を感じるなら、他のママたちにどうするか尋ねてみるのもいいですね。
ただ、出す場合は、先生が飲み干さなくてもいいように、気遣いだけはお忘れなく。
私の同僚で、無理に飲みすぎて「ト‥、トイレ貸してください‥」って青白い顔して言うことになっちゃった人もいますから(笑)
そうすれば、先生に失礼なく家庭訪問を終えることができますよ(^ ^)
ぜひ試して見てくださいね!