PR

スプーンの練習の仕方を知ろう!いつからどうやる完全ガイド!

離乳食が進んでいくと

「いつからスプーンの練習を始めようかなぁ〜」なんて悩みますよね。

私も息子が1歳になった頃にふと疑問に思って、保育士の友人に聞いてみたんです。

「え?もうみんなスプーン使えるよ〜」

と言われて、めちゃめちゃ焦りました(°_°)

急いでスプーンを買って持たせたけれど、全く食べてくれない!

それもそのはず、息子はまだ手づかみ食べを始めたばかり‥。

急に食べられるようになるわけがないですよね(笑)

スプーンをうまく使えるようになるまでには、いくつか段階を踏まなければいけません。

子供は少しずつスプーンの使い方を学んでいくんですね(^ ^)

そこで今回は、スプーンの練習の手順とポイントについてご紹介します。

スプーン練習には、使いやすいスプーンを!

オススメの子供用スプーンも紹介していますので、参考にしてみてくださいね♪

スプーンの練習はいつから始めるのがいい?子供の発達目安は?

スプーンの練習を始めるベストなタイミングは、子供がスプーンに興味を持ち始めたら!

自分でスプーンを使って食べたい!という気持ちが芽生え始めたら練習してみてください( ^ω^ )

個人差はありますが、子供がスプーンに興味を持ち始める時期は、だいたい1歳〜1歳半くらいが多いです。

ちょうど、離乳食完了期くらいですかね(^ ^)

1歳を過ぎたら子供用のスプーンを食卓に並べて置いて様子を見てみてください。

 

しかし、スプーンの練習をする前に確認してほしいことが2つあります!

  1. 手づかみ食べがしっかりできる
  2. 奥歯が生えている

子供は手づかみ食べを通して、食べ物の感触や温度を学んだり、スプーンを上手に使うための手先の練習をします。

なので、スプーンに移行する前に、まずは手づかみ食べをしっかりマスターさせてあげることが大切なんです。

また、奥歯が生えているかも確認してあげてください。

奥歯が生え始めるのは、離乳食完了期頃

しっかり噛んで飲み込めるようになってから、1人で食べる練習を始めた方が、スムーズに移行できますよ(^ ^)

スプーンの練習を始めたばかりの頃は、手づかみで食べるものと、スプーンで食べるものを用意してあげよう。 子供がストレスなく楽しく食べられますよ。

 

手掴み食べにさようなら!スプーンの練習の仕方!

子供ですから、いきなり1人スプーンを使って上手に食べるのはムリですよね。スプーンは、段階を踏んで練習させる必要があります。

その手順とポイントについてご紹介しますね(^ ^)

 

スプーンの練習手順

.大人が食べさせる

まずは大人が子供用のスプーンを使って食べさせてあげよう!

口への持っていき方を「こうやってするんだよ〜」と言いながら見せてあげてください。

子供はその様子を見ることで、スプーンの使い方を目で学んでいきます。

.大人が手を添えて食べさせる

次は、食べ物の乗ったスプーンを口に運ぶ練習をします。

慣れるまでは、ママが手を添えて一緒に食べさせてあげてくださいね。

正しい持ち方や握り方、スプーンと口との距離などを子供につかませます。

アドバイス→大人と同じスプーンの持ち方ができるのは2歳頃から。
それまでは、持ち手をギュッと握る持ち方で食べさせましょう。

.1人で口に運ぶ

ママの補助付きでの食べ方に慣れたら、今度は1人で口に運ばせてみよう!

食べ物をスプーンに乗せて、子供に握らせます。

正しく握れたら手を離してください。

初めのうちはうまくいかなくてこぼすこともあると思いますが、お子さんは少しずつ習得していきますよ(^ ^)

 

スプーン練習のポイント

 icon-check-square-o 環境を整える

スプーンに慣れるまでは、こぼしたりして必ず周りが汚れます‥。

なので、汚れてもいいような環境を作ってあげましょう!

子供のお皿の下に、防水のランチョンマットを敷いたり、床にこぼされることも想定して、新聞紙などでカバーしておくといいですね。

ご飯のたびに掃除するのってストレスたまります‥( ; ; )

少しでもママが楽できるように工夫してくださいね。

アドバイス→エプロンは袖付きタイプのものだと、服が汚れにくくていいですよ。

 icon-check-square-o 食べ物の大きさや固さ

食べ物にも、スプーンで食べやすいものと食べにくいものがありますよね。

初めから食べにくいもので練習させると、子供がスプーンを嫌がってしまうかもしれません。

初めは柔らかくて小さいものがオススメ( ^ω^ )

ポテトサラダや小さく切った野菜の入ったスープなんていいですよ。

慣れてきたら、サイコロ状に切った野菜にチャレンジ!

お肉は片栗粉でとろみをつけてあげるとすくいやすくなりますよ。

アドバイス→お皿選びも大切!
平たいものじゃなく、深型のすくいやすいものを使ってくださいね。

 icon-check-square-o ママは優しく見守る

子供がなかなかスプーンをうまく使えないと、イライラすることもあると思います。

子供が口に運べるまで、じーっと真顔で見つめちゃったり「違うでしょ!」なんて言っちゃったりしますよね‥。

でもそれでは、子供は食べることが楽しくなくなってしまいます(T_T)

何事にも練習は必要ですよね。

子供は失敗を繰り返しながら成長していくものです!

どうしてもできないところは手助けしてあげるくらいの気持ちで、ママは笑顔で優しく見守ってあげてくださいね。

 

お気に入りを探そう!スプーン練習のおすすめはこれ!

スプーン練習には、スプーン選びも大切!

子供が握りやすく、口に持っていきやすいタイプのものを選んであげてくださいね♪

人気のオススメ商品をご紹介しますので、参考にしてみてください(^-^)

 

おでかけランチくん にぎにぎスプーン・フォーク

私の息子はコレを使っています( ^ω^ )

柔らかい素材で作られていて、すべりにくい!

ちょうどいいカーブもついていて、子供にも握りやすくなっています。

このスプーン以外のものも持っているんですが、息子はこのスプーンが食べやすいらしく、このスプーンでしか食べてくれません(笑)

ケース入りなので持ち運びにも便利ですよ♪

 

OXO tot フォーク&スプーンセット

こちらは、ステンレス製のスプーンとフォークです。

スプーンは、食べ物だけじゃなく液体もすくいやすい深型になってます!

浅いとすくえても口に運ぶまでにこぼれちゃうってこと、ありますもんね。

グリップも柔らかくて滑りにくいものになっているので、落下防止対策もバッチリです。

 

エジソンのフォーク&スプーンセット ケース付

こちらのスプーンは、面白い形をしています。

食べ物をすくうときって、初めはいいんだけど、お皿の中身が少なくなってきたときって、すくいにくくなりますよね。

このスプーンは、先が平らになっているので最後までキレイにすくえます!

実際に子供に使わせたママから「すごい!」という声が多く、人気の商品です( ^ω^ )

キティちゃんやトーマスもありますよ〜♪

 

まとめ

今回は、スプーンの練習の手順とポイントについてご紹介しました。

スプーン練習の手順

  1. 大人が食べさせる
  2. 手を添えて一緒に食べさせる
  3. 1人で食べさせる

スプーン練習のポイント

  • 汚れてもいいようにする
  • 食べ物は柔らかい&小さいものから
  • ママは優しく見守る

スプーンは、だいたい3歳ごろまでには器用に使えるようになります。

でも、これはとっても個人差があるので焦る必要はありませんよ。

うちの息子はスプーンに興味はあるんですが、まだまだ「食べさせて〜」な甘えん坊‥。

一緒にスプーンを持ってくれるのも最初の3口くらいで、1人でスプーンで食べるなんて、ま〜だまだ先のことだろうなぁなんて思ってます(笑)

でも、絶対いつかは食べられるようになりますから!

失敗続きだとしても、今は楽しく食べることをメインに、気長に見守ってあげてくださいね。

オススメのスプーンもぜひ使ってみてください(^ ^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-しつけ