PR

嫁姑問題は子供が一番ツラい!子供へ悪影響を与えないための嫁姑の不仲改善策

姑と仲が悪くてストレスが溜まる。。。

嫁姑問題にウンザリしているママも多いと思いますが、1番嫌な思いをしているのは誰だか気づいていますか?

それは、あなたのお子さんです!

何も言ってこないから平気だと思ってはいけません。

知らないうちに、心に深い傷を負わせてしまっているかも(T_T)

子供のため、また自分のためにも、姑との仲は良好に保ちたいですね。

でも頑張りすぎることはありませんよ。

少し姑への態度を変えるだけで、関係は変化します(^ ^)

今回は、嫁姑の不仲が子供に与える影響と、改善策についてご紹介します。

嫁姑が不仲だと、子供にこんな悪い影響が…

大人の不仲は子供に悪影響を及ぼします。

母と祖母が不仲だった家庭に育った人に、当時の気持ちを聞いてみました。

 

母も祖母も、相手に直接言えないからって、悪口を私にぶつけてました。まるでサンドバッグ状態の私は、今でも母と祖母のことが嫌いです

コメント

悪口ばかりの人のことを好きになれるはずがありませんよね…。それは例え、自分の親族でも同じことです。

思春期に入ってから、「母や祖母と自分の関係が悪くなった」という方が多かったです。

 

ご飯を食べる時、いつもピリピリしていてストレスだった。いつも大人の顔色を伺っていたので、人を信用することがなかなかできません

コメント

母と祖母の敵対に「ストレスを感じた」という人は、ほぼ100%!

間に挟まれる子供はどっちの味方をすることもできないし困りますよね…。子供の時に、「大人のブラックな部分」を見て育つと、人を信用できなくなってしまうんです。

 

母や祖母の前では、一切の感情を押し殺してポーカーフェイスで過ごしてた。暖かい家庭というのがわからないので、家族を持つのが怖い…

コメント

大人の問題なので、ただただ子供は黙っているしかできません。

「理想の家族」というものがわからないので、家庭を持つことが怖かったり、なかなか人を愛することができないという方もいます。

 

母親が子どもに与える影響の大きさは8割!

親が子供に与える影響はとっても大きい!

なぜなら、

子供にとって親は1番身近な存在で、大人のお手本なんです。

「子供は親の背中を見て育つ」って聞いたことありませんか?

まさにそういうことなんですね。

 

親が子供に与える影響は、「母親8割」「父親2割」と言われています。

 

これは、母親と過ごす時間の方が長く、父親より母親との方が信頼関係を築きやすいことにあります。

親の良いところばかり影響してくれればいいんですが、実は悪いところの方が影響しやすいんです(°_°)

特に、子供のトラウマになるような悲しい体験は、大人になってもずっと心に残って影響を及ぼします!

嫁姑の不仲もその一つ。

 

子供の前で不仲を見せるのは「悪影響」しかありません。

子供の前での夫婦喧嘩は「虐待と同じだ」と言われています。 姑と嫁のケンカも根本的には同じことなので、子供の前では控えましょう。

 

【嫁姑が不仲になる原因】お互いが嫌うな一番の理由とは?

なぜ嫁と姑はこんなに対立しがちなんでしょうか?

嫁サイドと姑サイドから理由を探ってみました!

 

嫁が姑を嫌う理由

姑を嫌う一番の理由は、嫌味を言われること!

TVドラマでもよくありますよね。ネチネチ嫁に嫌味を言うシーン(笑)

あれが実際にリアルな家庭でも起こっているんですね。

お嫁さんも人間ですから傷つくし、嫌味ったらしい人を嫌いになるのは当たり前です(T_T)

 

嫌味を言われる原因の一つが、育児方針の違い!

 

私の友人の子供はガチャガチャが大好き。

無限にやりたいと言ってくるので1日1回と決めていて、それを姑も知ってのに、孫可愛さに何度もさせたそうです。

友人はブチ切れてましたね。

今まで私がしてきたことが水の泡になったと(笑)

相手が自分の親ならまだしも、姑だと面と向かって文句も言えないですしね…。

育児方針は夫と共有しておきましょう。 姑が方針からはみ出す行動をしたら、夫に注意してもらうのが効果的です。

 

姑が嫁を嫌う理由

姑が嫁を嫌う理由は、自分の思い通りにならないから!

姑は今まで息子のお世話をしてきて、息子のことを1番知っている存在だったはず。

お嫁さんには息子のことを大切にしてもらいたいに決まっています。

料理の味があんまりだったり、掃除が行き届いていないのを指摘するのは、そういう理由もあるんですね。

 

また、知り合いのおばあちゃんは、子供へのプレゼントを断られることを嘆いてましたね。

可愛い孫にいろんなプレゼントをしたいのに

「何でもかんでも買い与えるのはやめてください。買うべきものは私たちで買います。」

と言われたそうで(笑)

やはり、孫関連のことはお互い譲れないところがあってトラブルになりやすいようです。

 

嫁姑の仲を改善するためにできること

血は繋がっていなくても、戸籍上は家族!

自分のためにも子供のためにも、できればトラブルなく仲良くしたいですよね。

姑さんとうまくやっていくコツをご紹介しますので、参考にしてみてください(^ ^)

 

姑を立てる

私は元から姑と仲が悪かったわけじゃないですが、

「このポテトサラダ、すごく美味しい!作り方教えてください!!」

って言ったらすごく仲良くなりましたよ( ^ω^ )

誰だって頼られたら嬉しいですよね。

姑の方が人生経験が長いんですから、あなたより知っていることやできることが山ほどあるはず。

頼りにすることが2人の仲を良くする一歩になりますよ。

 

感謝の気持ちを伝える

「ありがとう」と言える人って印象がいいですよね。

どんなに小さなことでも、必ず「感謝の言葉」を忘れないようにしましょう。

ありがた迷惑なこともたまにはあります。でも姑にしてみれば、良かれと思ってした事かもしれない…、それを迷惑がられたら、いい気はしないはずです。

断るにしても、

「ありがとうございます」

と、まずは「感謝の言葉」を伝えてから、

「気持ちはうれしいんですが…」

というふうに、「気持ちはうれしいんですよ」ということを伝えてから、丁重に断ることで、角が立たずにすみますよ(^^)

 

まとめ

今回は、嫁姑の不仲が子供に与える影響と、改善策についてご紹介しました。

  1. 嫁姑の不仲は子供のストレスやトラウマになる
  2. 姑を立てる
  3. 感謝の気持ちを伝える

誰でも結婚したては、姑に気に入られるために頑張るもの。

でも、頑張りすぎてハードルを上げてしまっては、自分が苦しいだけ。

もちろん姑に気をつかうことを忘れてはいけませんが、できるだけありのまま接することが望ましいですね。

言いたいことが言える関係だと、モヤモヤしたり陰で悪口を言う必要もなくなります。

良好な嫁姑関係が生まれることを祈っています。

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-義両親問題
-,