PR

子育て中に夫婦関係が悪化!すれ違いが多くても良い関係を保つには?



子供が産まれてから、夫婦仲が悪くなったと感じたことはありませんか?

最近、出産後2年以内に離婚に至るケースが増えています。

その離婚率はなんと3割!!!

10組夫婦がいたら、3~4組は離婚しているということになります(°_°)

せっかく子供が生まれて幸せいっぱいなはずなのに、悲しいことですよね(T-T)

時間がないなかでも夫婦2人の時間を作って、夫婦仲を改善しましょう( ^ω^ )

今回は、子育て中の夫婦関係を良好に保つための方法についてご紹介します。

子育て中どんどん夫婦関係が悪化してしまう…

子供が産まれてから夫婦仲が悪くなったと感じているママの本音を調査!

どんなことが原因になっているのでしょうか?

 

「旦那のちょっとした言動にイライラする!私だって頑張ってるのに‥。」

子育て中って、旦那さんの何気ない言葉にイラッとしますよね。

私は、育児しながら家事している時、旦那がのんきにTV見てるくせに

「ご飯いつできる?」なんて聞かれて

「早く食べたいなら手伝えよ!!!」

とブチギレたことがあります(笑)

旦那さんには言葉を選んで喋ってほしいですね。

 

「子供が生まれてから喧嘩ばかり。出産前はあんなに仲が良かったのに。。。」

私も出産前は夫婦仲がとっても良かったです。

なにより私が旦那のことが大好きで、尊敬してたんですが、出産後、それが一変。

だって育児のことになると、本当に頼りにならないんですもん(笑)

お互い初めての赤ちゃんのいる生活で大変で、イライラのなすり付け合いをしてましたね。

 

「休日は育児を手伝って欲しいのに、ゴルフに行くと言い出す夫。咎めるとお互いゆずらず平行線で冷戦状態になりました。」

ママにとってパパが休みの日は唯一の少し休める日。

それなのに、一人で外出されるとモヤっとしてしまいますよね。

制限されたくないパパと、手伝って欲しいママ。

どっちの気持ちもわかりますよね。

だからこそお互いゆずることができなくて、ケンカになってしまいます。

 

子育て中は夫婦がすれ違うことが多くなるのは当然

「産後クライシス」ってご存知ですか?

産後クライシスとは、産後2年以内に夫婦の愛情が急速に冷え込むことです。

子供ができて幸せなはずなのに、なぜ夫婦仲が悪くなるのでしょうか?

 

生活スタイルが変わるから

子供が生まれると、生活スタイルってガラッと変わりますよね。

私は出産前までは、旦那が帰ってくるまでご飯を食べずに待ってたんですが、今はご飯を食べるのを待つどころか子供と一緒に寝室にいます(笑)

旦那からしたら面白くないでしょうね。

でもママには旦那の世話をする余裕なんてないこともわかって欲しい…。

特にパパが仕事へ行く平日は、夫婦の会話がほとんどないって家庭も多いのではないでしょうか?

それが不仲の原因となってしまうんですね(T-T)

 

子供が最優先になるから

ママが1番優先するのは赤ちゃんのこと。

これに嫉妬してしまうパパも少なくありません。

話したいことがあるのに「今、赤ちゃんの世話してるからムリ。」

なんて言われたらパパもショックです。

優先順位は、『赤ちゃん』→『パパ』でいいと思うし、パパも本心ではわかってることなので変える必要はありませんが、パパにもできるだけ優しく接してあげてくださいね。

 

ホルモンバランスが変化するから

女性は出産後にホルモンバランスが変化して、攻撃的になるといわれています。

動物でもそうですよね。

子猫を触ろうとすると、親猫が威嚇して攻撃してきます。

これは子供を守りたいという本能!

人間も一緒で、赤ちゃんを守るために攻撃的になるそうです。

しかし厄介なのが、このイライラ、パパにも向かっちゃうんです(°_°)

なので産後は夫婦仲が悪くなりやすいんですね…。

産後のホルモンバランスが戻るまでには半年〜一年以上かかります。 ママ本人が自覚するだけでなく、周りの人にも理解してもらわないとしんどいです。。

 

良い関係を保つには?夫婦の時間の作り方

産後も夫婦仲を良好に保つためには、夫婦二人の時間が必要です。

「育児で忙しいんだから、夫婦の時間なんてムリ!」

時間は作れるかじゃなくて作り出すもの!

あなたの意識が大切ですよ(^ ^)

夫婦の時間の作り方をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

 

週末の夜に会話の時間を

赤ちゃんが寝た後の時間はチャンス!

特に、次の日にパパの仕事が休みの場合は時間に余裕があるのでゆっくりできます。

ただ会話するだけでもいいですし、映画を見たり、美味しいデザートを食べてもいいですね。

私のオススメは、赤ちゃんの写真を2人で見ること!

2人の時間なんだけれど、そこには赤ちゃんの存在もあって、より一層心が癒されますよ( ^ω^ )

 

祖父母に預ける

赤ちゃんが産まれても、2人でデートする時間は大切。

祖父母が近くに住んでいる場合は、預けて外出してみませんか?

丸一日じゃなくて、ランチだけでも2人で外食するとリフレッシュできますよ♪

祖父母が近くにいない場合は、帰省した時に預けてデートするのもいいですよ。

 

ドライブする

赤ちゃんを預けることに罪悪感を感じる必要はないんですが、預けるのはちょっと…っという方にはドライブをオススメします。

ドライブなら赤ちゃんはベビーシートに乗せておけば安全。

ママは助手席に座りましょう。

後ろに赤ちゃんはいるけれど、夫婦2人きりのような空間が作れますよ( ^ω^ )

 

まとめ

今回は、子育て中の夫婦関係を良好に保つための方法についてご紹介しました。

  1. 生活スタイルが変わるから
  2. 子供が最優先になるから
  3. ホルモンバランスが変化するから
  4. 週末の夜に会話の時間を
  5. 祖父母に預ける
  6. ドライブする

夫婦仲を良好に保つための一番の秘訣は思いやりの心。

自分の中での常識を他人に当てはめないように気をつけたいですね。

女性は

「言わなくてもわかってほしいと思う生き物」ですが

男性は

「言わなくちゃわからない生き物」なんです。

言葉のコミュニケーションを大切にしてください( ^ω^ )

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-夫婦問題
-