PR

新生児が母乳を飲んでくれないのは私の飲ませ方が原因でした…

愛しい我が子への授乳。

それはとっても幸せな時間のはずが、、、

私にとっては、とーっっても苦痛でした(T_T)

というのも、我が息子は母乳を飲んでくれなかったんです。

「なんで!?赤ちゃんってママの母乳が大好きなんじゃないの???」

ものすごーくストレス溜まっちゃいました‥。

毎日毎日泣きながら、赤ちゃんに母乳をあげようとチャレンジし、打ちのめされてましたね。

 

しかし、ある保健師さんとの出会いが私を救ってくれました!!

結局、何が原因だったかというと‥私の飲ませ方でした(°_°)

私の母乳の飲ませ方が、ヘッタクソだったんですね(笑)

 

新生児の赤ちゃんが母乳を飲んでくれないと、ものすごく心配になりますよね。

母乳のあげ方、一度確認してみませんか?

 

もしかしたらあなたの赤ちゃんも、私の息子のように、飲ませ方を変えれば飲んでくれるようになるかもしれませんよ( ^ω^ )

この記事を読むことで、母乳の飲みが悪いことに悩むママの力になれると嬉しいです。

超安産で喜んでたのもつかの間…授乳が上手くいかない

初産なのに、なんと陣痛時間4時間(笑)

超安産で生まれて来てくれた我が息子( ^ω^ )

初めて顔を見た時は、本当に今までの苦労が報われたような気がしましたね‥(T_T)

というのも、私、不妊治療で息子を授かったんです。

 

詳しくはこちらの記事で↓↓

 

本当に幸せな気持ちでいっぱい。

この時は、まさか退院するまで涙を流し続けることになるなんて思っていませんでしたね(°_°)

 

初めての授乳は失敗!

私のお世話になった産院では、母子別室が基本で、2時間おきに授乳室に通うシステムでした。

出産後初めての授乳!

私はワクワクそわそわしながら授乳室へ♪

助産師さんから我が子を受け取り、いざ授乳!

「ん‥?吸ってる???」

我が子は乳首の先っちょをくわえている‥というか、キスしてる感じなだけで、吸っている気配がない。

あたりをキョロキョロして他のお母さんを見てました。

「普通に飲んでるじゃん!!!!」

どの赤ちゃんも、ママのおっぱいをノドをゴグゴクさせながら飲んでました‥。

焦った私は必死で乳首を咥えさせようとするも、これがなかなかうまくいかなくて(T_T)

結局初めての授乳は失敗‥。

「まぁ、初めてだし、これからこれから!」

と、とりあえずは前向きに考えるようにしました。

 

助産師さんの一言にグサリ!

次の日も、またその次の日も、息子が私の母乳を飲んでくれることはありませんでした(T_T)

ネットで授乳の仕方を検索、youtubeの動画もたくさん見て勉強したんですが‥やっぱりダメ。

一日に7回ある授乳がどんどん苦痛になっていく‥。

産後の疲れなどもあり、私の精神は限界突破

授乳時間が終わるたびに、走って病室まで帰りベッドで号泣(笑)

 

「どうして私だけ息子に母乳を飲ませてあげることができないの!?」

 

母親失格だと、自分を責めまくりました。

翌日に退院を控えた最後の授乳の時間、、、

まだ母乳をあげることに苦戦している私に助産師さんが一言。

 

「そんなに難しいことかなぁ〜?」

 

私はその場で大泣き(T_T)

だって、助産師さんや周りのママにとっては簡単なことでも、私にとっては、とっっても難しいことだったんですもん!

翌日、私は泣き腫らした、なんともブサイクな顔で退院しました‥。

 

ミルクを飲む量が少なく体重が増えていかない…

ミルクを飲む量に違和感

退院後、少しは飲んでくれるようになりました。

だけど、やっぱりミルクに頼る日々‥。

 

産まれる前は、「完全母乳で育てる!」なんて息巻いてたのに、結果はほぼ完全ミルク(笑)

 

寝ている息子の顔を見ながら搾乳するのって、すごく虚しい(T_T)

「母乳がまずいのかな?」

と思って食事に気をつけたりもしましたが、やっぱり飲んでくれません。

でもね、搾乳した母乳は哺乳瓶で飲んでくれるんです。

 

調べた結果、伸びにくい乳首は飲ませにくいとあったので、ひたすら母乳マッサージ!

しかし効果はなく、やっぱり飲まない‥。

退院して1週間した頃、、、「あれ?ミルクを飲む量が減った?」

今度はミルクをあまり飲まなくなりました。

自分の感覚的に、母乳を飲む量が増えたようには感じていませんでした。

なんとなく違和感はあったんですが、無理に飲ませるのも違うかなと思って、そのまま様子を見ることに。

今思えば、この時にきちんと対応しておけばなと後悔しています‥(T_T)

 

2週間検診で発覚したこと…

ミルクの飲む量が減って1週間後、ちょうど産まれて2週間目の日に、産婦人科で検診を受けました。

ちょうど、同じ日に退院したママがいて、「久しぶり〜」なんて言いながら赤ちゃんを見てびっくり!

 

丸々太ってる!!!

 

今まで自分の赤ちゃんしか見てこなかったからあまり気にならなかったんですが、うちの子は明らかに痩せてました。

赤ちゃん特有の、ムチッて感じが全くない‥。

急に不安になる私(°_°)

検診で赤ちゃんの体重を測ってもらう間、心臓がバックンバックンでした‥。

測定の終わった息子を私の元に返してくれた後、助産師さんは言いました。

 

「一日体重40g増えてないといけないんだけど、息子さんは19gしか増えていません。」

 

はっ‥半分以下‥。

私は我慢できずにその場で号泣。

「もうすこしミルクの量を増やしてみてね」と言われたけれど、最近ミルクを飲む量が減ってきていました。

そのことを話すと、

「お腹が空いたら飲むと思うけど‥。」と、助産師さん。

解決策がわからず、心の中がモヤモヤぐちゃぐちゃしたまま家へ帰りました。

 

母乳を飲まないのは飲ませ方のせいだった

ストレスが我慢の限界に

2週間検診の日から、今度は母乳ではなく、ミルクを飲ませる闘いが始まりました。

飲み始めはスムーズなんですけど、1分も経たない内に吸うのをやめてしまうんですよね‥。

 

「母乳もミルクも飲まなくてどうするの!?体重増えないよ!!」

と乳児に怒鳴る大人気ない私( ; ; )

 

ああ‥もう、我慢の限界だ‥。

息子をリビングに置いたまま1人寝室へ行き、号泣しました。

涙を流すと、すこし心が軽くなりますよね。

 

すこし落ち着いた私は、「そういえば‥」と、両親学級でもらった資料を見ました。

見つけたのは、育児で悩んだ時の連絡先!

「もうこれしかない!」と思った私は、そこに載っていた市の育児課に電話をかけました。

この行動が、私にとって転機となります( ^ω^ )

 

上手な母乳のあげ方

市の育児課に電話したところ、とっても親身にお話を聞いてくれました。

30分くらい話してたかな?

ほとんど私が一方的にベラベラ喋ってたので、聞いてる方はシンドかったはず(笑)

でも、「それは辛いね。」って話を優しく聞いてもらえて、私の心はとっても軽くなりました。

 

そもそも私の自治体では、生後1ヶ月の赤ちゃんの家庭には自宅訪問があるんです。

しかし電話した結果、それを少し早めて来てくださることに!

 

「まずは、飲ませてみようか。」

と保健師さんに言われ、少し緊張しながらいつものように息子に母乳をあげると‥

「飲ませ方が原因かな?」

保健師さんはそう言って、私に飲ませ方を教えてくれました!

 

 icon-arrow-circle-right 授乳の体勢

  1. 座椅子にもたれかかってリラックス
  2. 授乳クッションを使って高さ調整
  3. 赤ちゃんの身体はまっすぐ横向き(おヘソがママ側)で、グイッとママに引き寄せる

 icon-arrow-circle-right 乳首の咥えさせ方

  • 赤ちゃんの口に乳首を持っていき、口を開けた瞬間、赤ちゃんの頭をグイッと引き寄せ奥まで咥えさせる。

 

保健師さんに手取り足取り指導してもらった結果‥

・・・

「飲んでる!!!」

 

今まで、息子がおっぱいを飲んでる感覚っていうのがわからなかったんですが、その時初めて感じることができました。

あのなんか、ジュワーってくる感じのやつです(笑)

もう感動で私の目はウルウルでしたね( ; ;

 

その後の1ヶ月検診では、見事、体重が基準値内に♪

保健師さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(o^^o)

 

授乳で悩んでいるママさんへ

うちの息子が母乳を飲んでくれなかったのは、私の飲ませ方がヘタなせいでした。

うまく咥えられていなかったので、吸っても出てこない状態だったみたいです。

飲みたいのに飲めなかったなんて‥( ; ; )

可哀想なことをしてしまったと、自分の不器用さを情けなく感じましたね。

でもこれって、保健師さんに指摘されなかったら、ずっと気づいてなかったと思うんです。

知識のない新米ママが、いくら考えたところで答えは出ません。

もし育児に悩んだ時は、一人で抱え込まずに、とにかく誰かに相談しよう!

母親でも友人でも、児童館の先生でも、私のように市役所の育児課でも、誰でもOK。

相談すれば、必ず誰かが助けてくれるはずですよ( ^ω^ )

私も、私と同じように悩んでるママを助けたくて、この記事を書きました!

母乳の飲ませ方、ぜひ一度見直してみてくださいね♪

あなたの赤ちゃんも、ゴクゴクと母乳を飲んでくれるようになりますように(^ ^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-体験記事, 授乳・ミルク
-