子供にとってはワクワクドキドキの運動会。
・・・だけど、親はそうはいきませんよね…(笑)
日中を外で過ごすだけでも大変なのに、ママ友と立ち話をしなきゃいけなかったり…。身体的疲労だけじゃなく、精神的にも疲労しちゃいます( ; ; )
子供のためになる疲労なら我慢できるけど、それ以外の疲労はお断り!できるだけ回避したい!!
これは、運動会を楽しむためにもすごく大切なことです。
じゃあどうすればいいのか?というと・・・
手抜きしましょう♪
手抜きといっても、ぐうたらするわけじゃないですよ(笑)
手抜きしてるように見えないくらいの、適度な手抜きをしちゃってください( ^ω^ )
それでは、運動会でママが賢く手抜きする方法についてお話ししていきます!
運動会を憂鬱な行事にしたくない!楽しむための上手な手ぬきアイディア
運動会は、上手に手抜きをして楽しく過ごそう♪
オススメの手抜きポイントをご紹介しますので、ぜひ実践してみてくださ〜い( ^ω^ )
お弁当は簡単に
当たり前のようにママの仕事になってしまうお弁当。
大人数のお弁当作りは大変です。
子供のために!と、張り切る気持ちもわかりますが、ここで体力を使ってしまったら運動会でシンドくなってしまいます。
お弁当は手間ひまや品数よりも、彩重視で!
- 「赤」 → サクランボ・ミニトマト
- 「緑」 → レタス
- 「黄色」 → 卵焼き・ポテトサラダ
これでいけます!
あとは子供の好きな唐揚げやウインナーを入れてあげれば、簡単だけど立派なお弁当の出来上がり♪
小分けする容器や仕切り、ピックなどをカラフルな可愛いものにするという方法もありますよ。
撮影はパパ担当に
ママはお弁当作りを担当するんですから、パパには撮影担当になってもらおう!
男の人の方が、背が高いので撮影もしやすいですしね(^ ^)
ママはゆっくり観覧を楽しもう♪
ココがポイント
動き回るとママ友と会って会話しなきゃいけなくなる可能性大!
用がない限りは、できるだけ自分の場所から動かないようにしておくといいですね。
義両親とは子供の話を
運動会の中で自分の子供の出番って少しだけで、それ以外は待ち時間。
その間、義両親をおもてなししなきゃ!と思っちゃいますよね。
だけど、子供が主役の運動会ですから、義両親に特別なおもてなしをする必要はナシ!
話しかけられた時に話し相手になるくらいで大丈夫( ^ω^ )
どうしてもモヤモヤっときた時は、旦那さんに対応してもらってくださいね。
運動会の疲労を残さない3つのケア方法
運動会の疲れとは、その日のうちにサヨナラしよう!
翌日に疲れを持ち越さないための3つのケア方法についご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
リラックス効果を上げる入浴方法
お風呂に入って身体と心をリラックスさせよう!
お湯の温度は、少しぬるいくらいの39度が適温です。
- 5分間肩までつかって上半身を温める
- 10分間半身浴
こうすることで、全身にゆっくり血液を循環させることができ、リラックス効果が期待できます(^ ^)
特に疲れがたまっている部分には、冷水と温水を交互にかけよう!
冷水(20度くらい)→温水(40度くらい)を15秒ずつ5回繰り返してみてくださいね。
寝つきをよくして睡眠の質を上げる
疲労回復のためには、睡眠の質をあげることが大切!
特に、寝つきをよくすることが効果的です。
寝つきをよくするための簡単な方法が、寝る前の深呼吸♪
- 仰向けに横になり、両手を頭の上に伸ばす
- 鼻から息を吸いながら、思いっきり伸びをする
- 息を吐きながら、一気に身体の力を抜く
- お腹を膨らませるように鼻から息を吸う
- 口から息を吐きながら、伸びをする
全身の力をできるだけ抜ききるのがコツです!
身体の緊張をほぐしてくれるので、ストンと眠りにつけますよ。
ツボ押しで精神的疲労もスッキリ!
労宮(ろうきゅう)
精神的疲労には、掌にある労宮というツボを押すのがオススメ。
自律神経を整え、気持ちを落ち着ける効果があります。
位置は、掌のちょうど真ん中!
痛気持ちいいくらいの強さで、ゆっくり左右10回ずつ押してくださいね。
足三里(あしさんり)
足の疲れを取るなら、ふくらはぎにある足三里を押すのがオススメ!
足だけじゃなく、全身の痛みを取る効果もあります。
位置は、膝の外側から指4本分下がった一番くぼんでいる場所。
痛気持ちいいくらいの力で、中指や親指を使って、外側から骨を推すように押してくださいね。
幼稚園の運動会でママが疲れることベスト10!
幼稚園の運動会は、ここが疲れる!
ママたちから聞いた、疲れの原因をランキングにまとめました。
1位:ママ友関係
2位:義両親のおもてなし
3位:保護者の仕事
4位:日光に当たり続けること
5位:写真撮影
6位:場所取り
7位:お弁当準備
8位:片付け
9位:保護者の競技
10位:親子の競技
1〜3位は、人間関係のものが独占(°_°)
特に、ママ友とのことで気苦労したりストレスがたまるという方がめちゃくちゃ多かったです。
何が地雷になるかわからないから、気をつかいますもんね^^;
また、義両親が来るという方は、いい嫁・いい母を演じるのに疲れるそうです‥。
4位からは、運動会ならではの苦労ですね。
陽が降り注ぐ中、場所取り、写真撮影、片付け‥って、シンドイ!!
保護者競技や親子競技は全力で参加することを求められるし。
さらに、ママには前日から当日の朝にかけて、大人数分のお弁当作りも課せられます( ; ; )
そりゃヘロヘロになるに決まってますよね‥。
まとめ
運動会って親には疲れる行事でも、子供には楽しい行事です。
疲れてヘトヘトかもしれませんが、お家に帰ったら子供の頑張りを褒めてあげてくださいね。
そして、寝る前には、入浴・ツボ押し・深呼吸で全身をリラ〜ックス♪
翌日もママは朝から家事や子供のお世話をしなきゃいけません。
疲れを翌日に持ち越さないように、しっかり休んでくださいね。
程よい手抜きも試してみてください(^^)v