子供が小学校で仲間外れにされている‥。
親としては、とっても心配ですよね。
だけど、子供の間での仲間外れって、珍しいことじゃありません。
あなたも子供の時に経験があるんじゃないでしょうか?
たいていは些細なことが原因で、子供たちだけで解決できることも多いです。
だけど親としては、やっぱり気がかり‥。
子供の悲しむ顔は、できれば見たくないですよね。
子供が仲間外れにされた時、親としてできることについてお話ししますね(^ ^)
うちの子が小学校で友達から仲間外れにされているみたい…先生は知らないの?
子供が小学校で仲間外れにされていると知った時「先生は気づいてないの!?」って思いますよね。
私の経験から言うと‥
正直、親から言われて初めて気づいたってこともあります(^^;
特に難しいのが女の子!
女の子は先生に見えないところを狙って陰でコソコソすることが多いですからね‥。
また「ケンカしてるのかな‥」って雰囲気を感じ取ったとしても、すぐに動かないこともあります。
なぜなら、子供たちで解決する力をつけてほしいから。
ぶつかり合うことで得ることもたくさんありますからね。
また、教師が介入することによって事態が悪化する可能性があります。
あからさまに意地悪していたり、集団で攻撃していたりしない場合、とりあえずは様子をよく見ます。
次の日にはケロっとして仲直りしてるなんてこともありますからね。
だけど親としては、子供の心が傷ついていると、自分のことのように心が痛くなると思います( ; ; )
どんな対応をするのがベストなのか悩みますよね。
なぜ?仲間外れにする子の心理とは
子供が仲間外れをする原因はさまざま。
ほんと、ちょっとしたことで仲間外れをしちゃう子もたくさんいます。
私の教師時代には
- 鬼ごっこで自分ばっかり狙ってきたから
- 自分のしたい遊びをしてくれなかったから
- 新しく買った服を自慢してきたから
というような理由で仲間外れが発生してましたね。
なんでこんなことで仲間外れをしちゃうかというと、コミュニケーション能力が低いことが原因だと私は考えています。
つまり、自分の気持ちをうまく表現することができないんですね。
うまく表現できないから、イライラが溜まっちゃう。
だから、イライラ源の子供を遠ざけるために仲間外れにしちゃうんです。
一種の、自分を守るための逃避行動なのかもしれませんね。
子供はまだまだコミュニケーション能力を身につける途中。ちょっとした仲違いの場合は、時間が解決してくれることが多いですよ。
子供が仲間外れにされた時にとるべき対策
子供が仲間外れにされた時、時間が解決してくれることがあるとしても、必ず子供の心は傷つきます。
子供が一番信頼しているお母さんにできること、それは、お子さんの心のケア!
私の経験から、保護者の方にしてもらいたい対応についてお話しします。
ぜひ参考にしてみてくださいね(^ ^)
味方であることを伝える
仲間外れにされると、精神的にショックですよね。
お子さんは、自分の味方は誰もいないと思い込んでいるかもしれません。
「お母さんだけは、何があってもあなたの味方だよ。」
と伝えてあげれば、子供の気持ちはやわらぎます。
ココがポイント
子供から話を聞くときは、口を挟まず聞き役に徹する!
子供のありのままの気持ちを受け止めてあげてくださいね。
アドバイスをする
話を聞き出したら、一緒に解決策を考えてみてください。
「〇〇ちゃんはこんな気持ちになったのかもしれないね。」
と、相手の気持ちを考えさせてあげるといいですね。
「あなたがそんなことするからじゃない!」と、責めることはやめてくださいね。
傷ついている子供の心をさらに抉ってしまいます( ; ; )
家では楽しく過ごせるようにする
仲間外れにされているんですから、きっと学校ではツライ思いをしていると思います。
家では学校のことを忘れられるくらい、楽しく過ごさせてあげてください。
ちょっと夜のお散歩に出かけてみたり、美味しいデザートを食べたり‥
大好きなお母さんとのスキンシップも、子供の心を癒す効果がありますよ。
ココに注意
様子をみても状況が良くならない場合は、担任の先生に相談しましょう!
いじめに発展することもあるので、大人が介入して解決する必要があります。
まとめ
子供が仲間外れにされたとき、親が勝手に動いちゃダメ。
子供同士の問題は、出来るだけ子供同士で解決するのが望ましいです。
壁にぶつかって、乗り越えて、子供は成長していきますからね。
親ができることは、心の支えになってあげること!
子供の気持ちをしっかり受け止めて、包み込んであげてください。