PR

育児中まったく旦那は使えない!ムカつく夫にしれっと協力させる方法

育児をしてくれない、またはできない旦那にイライラしたことってありませんか?

私は、産後しょっちゅうイライラしてましたね。

手伝おうという気配すら感じませんでしたから(笑)

ずっとママ1人で家事と育児をしていると、いつか心も体も壊れてしまう日が来るかもしれません(°_°)

子供は夫婦2人の宝物。

だから2人で育てるべき!

旦那を育児に協力させるテクニックを使って、あなたの育児の負担を減らしましょう♪

今回は、使えない旦那の特徴と、育児に協力させる方法についてご紹介します。

育児にまったく使えない旦那あるある

出産後、旦那さんが育児ができなくて

「この人ってこんなに頼りなかったんだ…。」

と気づくママは多いです。

私も実はその1人(笑)

先輩ママたちは、いったいどんなことで旦那を使えないと思っているのでしょうか?

 

 icon-comments 「子供の面倒見るから寝てていいよ、と旦那から嬉しいお言葉!ゆっくりベッドで横になったはいいけれど…「ねぇ、オムツどこ?」「ミルクってスプーン何杯だったっけ?」逐一私に聞かないと何もできない!!!寝られないじゃん!!」

物の場所がわからない旦那にイライラするママは多いんじゃないでしょうか??

100歩譲って、育児グッズの場所がわからないのは許せたとしても、日用品の場所がわからないのってムカつきません?

この家に住んで何年経ったとおもってるの??って爆発しそうになります(笑)

 

 icon-comments 「子供と遊んでくれるというから任せていたら、テレビを見せているだけで自分はスマホでゲーム。それ、遊ぶとは言わないから!!!」

子供と遊ぶのがヘタな男の人っていますよね。

ヘタなりにも子供の相手をしてくれればいいんですが、テレビを見せて自分はスマホっていうのはちょっとね‥。

 

 icon-comments 「私が家事をしている時に、「ねぇ、ウンチしてるけど?」と報告する旦那。あなたが変えればよくないですか??」

これ、うちの旦那のことです(笑)

先に気づいたならオムツかえてくれてもいいと思いません?

育児=女の仕事だと思ってる証拠だ!」ってブチ切れました(_)

 

育児中は特に旦那の行動がムカつく!

育児中、旦那にイライラする原因を探ってみました!

あなたの旦那さんはどのタイプ?

 

言われないと何もしない

言われればしてくれるけど、逆に言わないと何もしないという指示待ちタイプ!

育児が忙しい中、全てを指示するのって大変です。

私も「自分でやった方が早くない!?」ってことが多々あります。

さらには、「言われてもしない」という自己中タイプの旦那さんもいます。

子供が産まれて親になったんだから、父親としての自覚を持ってほしいですよね。

平日は無理としても、休日に少しぐらい協力してくれたってバチは当たらないのに(`Д´)

 

スマホをずっと触っている

ママが家事や育児に追われてゆっくり座るヒマもないのに、1人優雅にソファに座りスマホに没頭する旦那。

イライラして当然だと思います!

うちの旦那はこれに加えてさらに

「ねぇねぇ!この記事面白いよー!」

なんて見せてくるから思わずブチ切れちゃいます(笑)

家の中でスマホ禁止にしてやろうかなと思ったこともあります。

せっかく家にいて子供との時間があるんだから、子供と遊べばいいと思いませんか?

 

休日に1人で出かける

旦那さんの休日は、ママにとって少し肩の力が抜ける日です。

それなのに1人で外出されるとムカつきますよね。

パパにも休息は必要ですが、それならママと交代で外出すべき!

ママが育児を頑張っている間に自分だけ楽しい思いしていると思うと、はらわたが煮えくりかえりそうになります(笑)

ママにはお休みがないということを、パパには理解してもらいたいですね。

 

ムカつく夫にしれっと協力させる方法

パパとママの2人の子供なんですから、パパにも育児をしてもらいたいですよね!

子育てに協力的なパパにするためのステップをご紹介しますので、試してみてください( ^ω^ )

 

子供と2人の時間を作る

まずはパパと子供を2人きりにさせましょう!

理由は美容院や病院、歯医者などがいいと思います。

1時間でもいいので子供の世話を1人でみると、育児の大変さを思い知ることができます。

うちの旦那は、私が美容院に行っている間の3時間でクタクタになってて

「毎日こんなの24時間続けてるなんて、大変なんだね。」

と、ママの辛さが身にしみたようですよ(笑)

パパに子供を預ける時は、育児グッズの場所を教えておきましょう。のちのち手伝ってもらう時のためにも知っておいてもらった方が得ですよ。

 

旦那専用の仕事を作る

育児の大変さを知ったパパは、もうあなたの「手伝って」という言葉に逆らえない(笑)

ここで分担を申し出てみましょう!

まずはパパ専用の仕事を一つだけ決めてみてください。

欲張りすぎはパパの意欲をなくしてしまうのでNG。

「自分の仕事」と決めることで責任感が出るし、パパは何をすればいいかわかっているので動きやすくなります。

 

褒めまくる

パパが自分の仕事をやり遂げた時は、たくさん褒めてあげてください。

子供を褒めるときと同じ感覚で大丈夫!

褒めて褒めて褒めまくってあげてください(笑)

男の人はとっても単純なので、褒められるとどんどん意欲がわいてきます。

感謝の言葉だけでなく

「パパが手伝ってくれたから、私の負担が少なくなって、とっても嬉しかった。赤ちゃんも幸せだね。」

と、パパが育児を手伝うと、どんな良いことがあるのかを伝えてあげるといいですね。

旦那さんに分担した以上、横から口を挟むのはやめましょう。旦那さんが助けを求めた時だけ手伝ってあげてくださいね。

 

まとめ

今回は、使えない旦那の特徴と、育児に協力させる方法についてご紹介しました。

  1. 言われないと何もしない
  2. スマホをずっと触っている
  3. 休日に1人ででかける
  4. 子供と2人の時間を作る
  5. 旦那専用の仕事を作る
  6. 褒めまくる

子供は親の背中を見て育ちます。

あなたのお子さんが男の子だった場合、子供の中での父親像は旦那さん!

将来、「子育て・家事をしない夫」になってしまう可能性も(°_°)

そんなことにならないためにも、旦那さんの意識改革が必要です。

うまーく褒めて、うまーく掌の上で転がしてあげてくださいね。

してもらって当たり前ではありませんので、感謝の気持ちもしっかりと伝えましょう(^ ^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-夫婦問題, 育児・子育て
-