子どもが「チアダンスを習いたい」って言ってきたんだけど、チアダンスって習って意味あるの??
ポンポンと可愛い衣装でダンスをするだけとお思いの方が多いと思いますが、実は子どものためになるメリットがあるんです!
この記事を読めば、お子さんにチアダンスをさせたくなること間違いなしですよ( ^ω^ )
同じく人気の「バレエ」とも比較してみます!
今回は、チアダンスのメリットについてご紹介します。
子供が習い事でチアダンスをやりたいと言ってきた!チアダンスってどんなことをするの?
「チアダンス」とは、ポンポンを持って音楽に合わせてダンスをする団体競技です。
組体操のような技があるのは
「チアリーディング」で、チアダンスは踊りに特化したもの。
なので子どもからお年寄りまで女性の方に親しまれています。
綺麗なポンポンと可愛い衣装から、華やかなイメージがありますが、中身はかなり体育会系です!
大きい声を出すことを求められることはもちろん、チーム内での礼儀が重んじられます。
また、自宅での練習も必須(°_°)
踊りを覚えたり毎日柔軟体操をして体を柔らかくしたりしなければなりません。
ここまで読んだあなたは
「うちの子には耐えられそうにないかも‥?」
と思われたかもしれません。
しかし、実際厳しさはスクールによりピンキリです。
本格的なものから趣味程度のものまで♪
なんせ、おばあちゃんもやってるくらいですからね!(笑)
チアダンスとバレエどちらを選ぶ?
チアダンスも人気ですが、同じダンスでは、「バレエ」も人気ですよね!
実際、チアダンスにするか、バレエにするかで迷う人は多いです。
どちらを習うのがいいのでしょうか?
比較してみてみましょう♪
個人競技か集団競技か
チアダンスはチームで息を合わせて踊る「団体競技」ですが、バレエは「個人競技」です。
団体行動が苦手ならチアダンスをさせてもいいし、落ち着きのある子になって欲しいならバレエをさせるというのもアリですね。
始める年齢
チアダンスは前述しましたが、子どもからお年寄りまで親しまれています。
子どもは小学生以降から始める子が多いそうですが、何歳から始めても平気なスポーツです。
一方バレエを始めるのに一番多い年齢は、なんと3歳!!
大きくなってから体を作り直すのは難しいので早く始めた方がいいみたいですね。
始めるならチアダンスの方がハードルは低そうですね(^ ^)
発表の場
チアダンスの発表の場は、地域の祭りや地元サッカーチームの応援などです。
ダンス大会に参加する場合もありますが、その場合は参加費が5000円程度かかるようです。
バレエはご存知の通り発表会があります。
なんと衣装代などあわせると、15万程度かかるんだとか(°_°)
凄まじい額ですね‥。
一気に払えない場合、積み立てをしてくれるスクールもあるそうなので、利用するといいですね。
月謝
1番気になるのは月謝!
子どもがせっかくやりたいと言ってきても、月謝が払えなければ通わせられません。
チアダンスは、週に一でで5000〜10000円。
サークル感覚のものから、本格的なものまであるので月謝にバラツキがあるようです。
一方、バレエの月謝は、週に一度で7000〜10000円。
両者とも月謝はあまり変わりませんが、バレエは衣装代や発表会に費用がかかることをお忘れなく。
チアダンスの効果とは!?
脳の活性化
運動をすると脳が活性化するというのは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
チアダンスももちろん運動なので、脳が活性化しますが、さらに魅力的な効果があるんです!
チアダンスは、表現力やコミュニケーション能力に必要な脳を活性化してくれます(°_°)
音楽に合わせて身体を動かすことが良いそうです(^ ^)
社会性が身につく
先程述べたように、チアダンスはあいさつなど礼儀を重んじます。
ダンスを楽しむだけでなく、社会で必要なマナーが身につくのは親としては嬉しいですね。
また、集団が息を揃えるためには、一人一人が意識を持ち、仲間と連帯する必要があります。
なので、コミュニケーション能力が高まったり、責任感が強くなったりもします(^ ^)
笑顔
チアダンスは笑顔が必須です!
人を応援するのですから、真面目な顔や無表情じゃダメですもんね。
最初はぎこちない笑顔かもしれませんが、
だんだん自然とステキな笑顔になってきます。
プロのチアの方の笑顔って、キラキラしてますもんね!
笑顔は人間関係を築く上で大切です。
チアダンスで得た「いい笑顔」は、一生の財産になるでしょう(^ ^)
まとめ
今回は、チアダンスのメリットについてご紹介しました。
- 集団競技
- 小学生以降から始める子が多い
- 地域の祭りやチームの応援、大会が発表の場
- 月謝は5000〜10000円
- 脳の活性化
- 社会性が身につく
- 笑顔
チアダンスについてご理解いただけたでしょうか?
もともと人気な習い事でしたが、広瀬すずさんが主演した映画の効果で憧れて始めたいという女の子が急増中です( ^ω^ )
衣装が可愛いですもんね〜。
私も子どもの頃、憧れてました(笑)
大切なのは、子どもにあったスクールを見つけること!
趣味程度で楽しむつもりが、ばりばり本格的なところへ所属してしまうと、すぐやめるなんてことになりかねません(°_°)
まずは体験入会をしてみてはどうでしょうか?
お子さんが楽しくチアダンスに取り組めることを祈っています♪
\子供の習い事の記事をもっと見る/