PR

赤ちゃんと別室にしたい!別室での寝かしつけのメリットと注意点とは

赤ちゃんのことが気になって寝るに寝れない‥。

「赤ちゃんと別室で寝るのって‥アリ??」

欧米では、赤ちゃんは別室で1人で寝るというのを聞いたことはありませんか?

「日本では赤ちゃんを別室で寝かしつけるなんて!」

という考えが多く、まだまだ浸透していません。

しかし、赤ちゃんの一人寝は、ママにとって大きなメリットがあるんです!

さらに、赤ちゃんの成長にとっても良いことがあるんですよ♪

この記事を読めば、赤ちゃんを別室で寝かしつけるのは可愛そうという考えは無くなるでしょう( ^ω^ )

今回は、今回は、赤ちゃんが別室で寝るメリットとママの息抜き方法についてご紹介します。

赤ちゃんを別室に寝かしつけでも大丈夫なの?

赤ちゃんが別室で一人で寝ることは、欧米では当たり前です。なので別室で寝かせること自体はなんの問題もないことだと言えるでしょう。

でも、大丈夫だと言われても不安‥。

添い寝してても、ちゃんと息してるか不安で確認するレベルなのに、別室!?

と考えちゃいますよね。

注意すべきことは、「別室寝でも放置するわけじゃない」!

赤ちゃんが泣けば部屋に行ってあやしてあげます。そのため欧米ではベビーモニターをつけている家庭も多いそうです。

泣いた時は一人寝トレーニングのため、抱っこはしない。赤ちゃんの手を握ってあげるなどして安心させてあげてくださいね。

 

赤ちゃんを別室で寝かしつけるメリットと注意点とは

メリット

 icon-heart-o 睡眠不足の解消

赤ちゃんが隣に寝ていると、深く眠れなくないですか?

  • 布団をぬいでないかな?
  • 寝返りを打って潰しちゃうかも?
  • ちゃんと息してる??

心配性な私は毎晩不安でほとんど眠れませんでした(T_T)

赤ちゃんを別室で寝かせれば、あなたはゆっくりと寝ることができます。

ふと起きた時に、様子を見に行くか、ベビーモニターを確認するだけでOK。

睡眠がきちんと取れれば、育児も頑張れますね!

 icon-heart-o 夫婦の時間が増える

赤ちゃんが産まれてから、パパと二人きりになることってめっきりなくなったという方は多いです。

ママは赤ちゃんの世話で忙しい。けれどパパは、ママに構ってほしいはず。

産後のすれ違いで離婚する夫婦って多いんですよ(°_°)

寝るときだけでも二人きりの空間が作れれば、夫婦仲を良く保つことができるでしょう♪

 icon-heart-o 赤ちゃんの自立心が育つ

欧米では、一人寝によって自立心が育つと言われています。

初めはママがいなくて不安を感じるでしょうが、それを乗り越え一人で寝れるようになるというのは、小さい赤ちゃんにも達成感のあることなんです。

さらに、一人寝ができるようになれば、眠たくてママを求めてグズる必要がなくなるので、赤ちゃんのストレスも少なくすみます。

もちろんママも寝かしつける必要がなく楽です。

クマノミとイソギンチャクのように、お互いにとってwin-winですね♪

 

注意点

 icon-check 赤ちゃんが泣いたら必ずかけつける

赤ちゃんが泣いているのに大人がなんの反応もしないと、「サイレントベビー」になる可能性があります!

サイレントベビーとは、泣いて主張しない、表情もなくなってしまう赤ちゃんのことです。

サイコパスという言葉を聞いたことがあると思いますが、まさにそのことを指し、感情が育たないので、人間関係において苦労することになってしまいます‥。

アドバイス→サイレントベビーになるのは、長時間日常的に放置した場合。少しの時間なら平気なので安心してください。

 

 icon-check 初めの数日間が勝負

初めの数日間は、赤ちゃんはとっても泣きます。

いつもママと寝ていたのに、いきなり一人になったので不安を感じているんです。泣くたびかけつけてあやすのはかなりシンドイです。

でも諦めてはいけません!

「泣いたらお母さんはかけつけてくれる」と赤ちゃんが思ってくれたらこっちのもの!

赤ちゃんは安心して眠れるようになります。

ここまで数日かかるんですが、大変です(T_T)

でも赤ちゃんが一人で眠れるようになれば、フルマラソンを走り終わった時のような達成感を味わえますよ♪

 

赤ちゃんがいても自分の時間を作ろう!忙しいママでもできる工夫

最近息抜きできてますか?

可愛い赤ちゃんのためについつい自分のことは後回しになりがちですよね。

しかし、それって効率が悪いです。

スマホは連続で使用するといつか電池が切れてしまいますよね。人間も息抜きして元気を充電する必要があります。心に余裕を作ると育児もスムーズにできるものですよ( ^ω^ )

赤ちゃんが寝ている間にできるオススメの息抜き方法をご紹介しますので、ぜひ自分に合うものを探してみてください♪

 

ティータイム

息抜きのお供といえば、温かい飲み物。

リラックスできる効果のあるハーブティなんてどうですか?甘いお菓子も一緒にどうぞ♪

私は毎晩チョコレートとミルクティーに癒されてました( ^ω^ )

アロマを焚くとさらにリラックス効果アップです!

 

ドラマの一気見

赤ちゃんが生まれるとテレビをゆっくり見る時間ってなくなります。

ニュースの流し見くらいならできるかもしれませんが、ドラマや映画など、集中して見る必要があるものはなかなか見ることができません(T_T)

そこて、赤ちゃんが寝た後の時間を有効活用しましょう!

一人寝ができるようになれば、あなたも安心してドラマに専念できますよ♪

ドラマは非日常を味わえるものがおすすめ!見ている間は自分がママであることは忘れましょう。

学園恋愛もので若き日の自分を思い出すのもアリです( ^ω^ )

 

趣味に没頭する

なにか趣味がある人は、趣味に没頭するのが一番ストレス発散になるかもしれません。

私の友達は、編み物が趣味だったんですが、赤ちゃんが寝てからひたすらアミアミしてたようで、靴下やらカーディガンやら、いろんなものを手作りしてました!

私はというと、当時「大人のぬりえ」がブームだったので、ひたすら塗ってました(笑)

育児以外の何かに集中するのって、良い息抜きになりますよ♪

アドバイス→好きなことだとついつい夜更かししてしまうことも。睡眠時間は確保してくださいね。

 

まとめ

今回は、赤ちゃんが別室で寝るメリットとママの息抜き方法についてご紹介しました。

  1. 睡眠不足の解消
  2. 夫婦の時間が増える
  3. 赤ちゃんの自立心が育つ
  4. ティータイム
  5. ドラマの一気見
  6. 趣味に没頭する

赤ちゃんの一人寝のメリット、伝わりましたでしょうか?

特に、赤ちゃんの夜泣きのせいで寝れなくてストレスが溜まる!という方には挑戦してもらいたいです( ^ω^ )

初めはしんどいですが、赤ちゃんが一人寝をマスターできれば、育児がとっても楽になりますよ♪

また、あなたにぴったりな息抜きの方法も見つけてくださいね!

心に余裕ができれば、育児も頑張れるし、

以前よりも赤ちゃんのことが可愛く見えるはずですよ(^ ^)


【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-育児・子育て