「◯◯ちゃん~今日も来たよ~。おばあちゃんですよ~(^^)」
えっ!?また…
待望の我が子が産まれてほっとつかの間。
夜中の授乳に疲労感マックスの中、初孫可愛さに毎日のようにやってくる義両親…
突然やってきて勝手気ままにやりたい放題!
悪気はないけどそれやめて~と思うことも沢山!!
でも、義両親にはなかなか言いにくい…
ストレスは溜まる一方!
そんな経験ありませんか?
夫は知らんぷりで何も言ってくれない。
そんな時、「これは使える!」という断り方を、エピソードを交えて孫フィーバーの解決策と、義両親になるべく会わせない為の技をご紹介したいと思います。
これであなたも断り上手に♪ぜひ参考にしてくださいね(^^)
勝手なことしないで!義両親に孫を預けたくない
エピソード1
(知り合いのおばちゃん)
私の知り合いのおばちゃんが、うちに遊びに来ていたときの話です。
初孫で可愛いくてしょうがないおばちゃんはこんなことを話し出したんです!
「この前、◯◯が遊びに来てたんだけどね~嫁が結構食べ物に厳しくてね。おばちゃん、こっそりチョコレート食べさせたら凄く喜んでね~、みかんも4つ美味しそうにペロッと食べたのよ~」
えー(T_T) 「私、無理だわ~」って思った瞬間でした…
エピソード2
(帰省時にて)
これは夫の実家にお盆に帰省した時の話なんです。
義父が娘を高い高いしてあやしていたんですが、それが徐々にエスカレートして、最終的に天井に当たるくらい高くポーンと上げ、終いには横に激しく揺らし始める始末…慌てて
「お父さん、それ以上はやめてください!まだ首座ったばかりで…最近は揺さぶりすぎたら揺さぶられ症候群と言って子供がおかしくなったりするので…」
と言ったものの、義母が「やめんね!」と言うまでやってました。
この瞬間、「帰りたい~」って心のなかで叫んでいました。夫も無言…ストレス爆発でした(>_<)
そんなエピソードがあり
「なるべく義両親の元に行きたくないな…」
「どのようにしたら嫌な気持ちにならず断れるかな…」
と思うようになり、
”どうやったらうまく付き合っていけるか”
を色々試してみました。
義両親の初孫フィーバーにはどんな対策が効く?
子供の体調を心配する
夫は、「次いつ帰ろうかな?」と言っていましたが、実際にお互いに両親が離れた場所に住んでた為、お金もかかるので電話でこんな風に伝えました。
「お母さん、この前はありがとうございました。冬はインフルエンザ何かも流行るし年末で◯◯の仕事も忙しいみたいで。
ちょっと帰れないかもしれませんが、暖かくなったゴールデンウィークくらいにまた帰れたらいいなと思ってます。
お母さんたちも身体に気をつけて、こちらに遊びに来れる時にはいつでもいらしてくださいね。」
実際には、1年後の夏の帰省になりました(^-^;
とにかく、ゴールデンウィークも人が多く、「新幹線のチケットが取れない」とか「仕事が忙しい」とか、連絡はまめに取りましたけどね(^^;
子供の成長を報告する
孫の成長が何よりも楽しみな義両親!
私は娘の写真も時々送って、「こんなに成長しました~」と伝えました!
写真はほんとに喜んで飾ってくれるので、孫の成長を見れたら安心するようです。
それからは、テレビ電話増えましたけど…。
「また、来れる時においで~」と言ってくれました(^^)
近くに住んでる人は、スマホなら、「子供がこんなこと出来るようになった~」とか、友達と仲良く遊んでるものを添付すると「孫も友達出来て邪魔しちゃ悪いな~」なんて効果的ですよ!
知識を利用する
義両親だけでなく私自身の両親もですが、昔はこんなに丁寧にしなくてもちゃんと育ったから大丈夫よ~!なんて言うことがあります… 。
実際その感覚の両親に任せていたら、まだ離乳食もはじめてないのに、バナナを1本もたせたり…
「ハチミツがいいのよ~」と白湯に混ぜようとしたり…。「えっ!?」てなりますよね(^-^;
そんな時は、自分が知り得た知識をはっきり伝えましょう!
どうしてダメなのか!そして、心では思っていなくても「ありがとうございます」と必ずお礼を言いましょう。
その時も
「ハチミツには見えないトゲがあって、それを乳児が口にいれてしまうと死んでしまうことがあるみたいですよ。なので1歳未満の子供にはハチミツあげたらいけないみたいです。ニュースでも言ってましたよ。お気持ちありがとうございます。」
そうすると、
「へーそうなんだね。悪かったね」と言ってくれました(笑)
義両親としては、「初めての子育てで大変だから支えてあげなきゃ」
という気持ちもあるので、ただの会話のようですが、自分がしっかりすることで少し距離間もでてきますよ!
義両親を孫に会わせない為に使える技
病気や流行時期を利用する
遠くに離れている人はとにかく、先程も言ったように
「子供が小さいうちは病気が流行する時期は用心のため移動は控えます」
と言うと納得してくれることが多いです!
さらに夏など暑い時期も移動が大変なので、気候の良いときにまた伺いますと伝えましょう。
では、近くにいる人はどうしたらいいかと言うと
「ちょっと子供が風邪気味で病院に通ってて義両親にうつしては大変だから」
と伝えたり、近くの子育て広場を利用し積極的に子供と出掛けてみたりすると良いですよ(^^)
忙しくする
だいたい子供が1歳を過ぎると働きに出る人も増えると思います。
そうすると、「両親が来る回数が減った~」と友人からも聞きました。
また、子育て広場などで出会ったお友達と遊んだり、家に呼んだりすることで義両親も来にくくなりますよ。
実際来なくても、「ちょっと今日はお客様が~」とお断りすることもありかもですね(^ω^)
さらに
「◯時から◯時まで用があって家をあけるので、バタバタさせてしまってゆっくり出来ないかもしれません…
申し訳ないのでまた、ゆっくり出来るときに来られたらいかがですかね?」
と提案してみるのも効果的です(^^)
まとめ
いかがでしたか?
「そんなことわかってるわ~」
と思いながらも、実際にいざ断ろうと思ったら勇気がいりますよね!
私もだいぶ勇気がいりました(^^;
ある人にこんなことを言われました。
「祖父母が子育てする訳じゃなく、あなたが子育てするんだから自分が責任を持って言うべきことは言いなさいね~!」
・・・と!
そうです!自分が親なんです!
ですが、娘が新生児の頃、母に助けられたこともありました。
全てが間違ってるわけではないですし、ただただ孫が可愛い気持ちなので
義両親の意見もしっかり受け止めながら、うまく付き合えるよう、自分に自身持って子育て楽しみましょうね(^^)