パパが転勤の多い仕事だと、子供への影響が心配になりますよね。
仲良しの友達と離れてまったく知らないところへ飛び込むなんて、大人でも不安になるもの…(°_°)
転校での環境の変化は、お子さんの性格形成に影響を与える可能性が高いです。
「親が転勤族のせいで子供の性格が歪んだらどうしよう!!」
たしかに性格に悪影響を与えこともあります。
しかし、転校がいい影響を与えることもあるんですよ( ^ω^ )
大切なのは、お子さんの気持ちに気付いてケアしてあげること!
そのために今回は、転勤が子供に与える影響についてお話ししますね。
実際に親が転勤族だった方の体験談もありますので、読んで見てくださいね(^ ^)
転勤族の子供は性格が歪むと言われるのはなぜ?
「転勤族の子供は性格が歪む」
なんて耳にしたことがある方もいるかもしれません。
親としては、転勤が子供に悪影響を与えるかどうかは気になりますよね。
どうして子供に悪い影響があるのかお話しします。
深い仲の友達が作りにくい
転校をすれば、たくさんの友達は作れるかもしれません。
しかし、たくさん友達はいても、親友と言えるような友達がいないというのは、転勤族の子供によくある話です。
すぐに転校してしまうので、仲が深めにくいんですね。
また、本人が友達作りを諦めてしまうということもあります。
転勤を繰り返すうちに「どうせ転校するのに友達を作る必要ってある?」って思っちゃうんですね( ; ; )
家で友達の話が出ない場合は注意した方がいいかもしれません。
いじめの標的になる
子供の頃、クラスに転校生がくるってなると、楽しみでソワソワしませんでした?
私は田舎育ちなので、自分のクラスじゃなくても、転校生が来たと聞いて、わざわざ見に行ったりしてました(笑)
転校生って、すごく目立つんですね。
しかしその異端さが、いじめにつながる可能性も否定できません(T-T)
私が以前、小学校の先生をしていた時にあった事例をお話ししますね。
九州の小学校に、関西から転校生が来ました。
最初はみんな、バリバリの関西弁に興味津々だったんですが、数日経つと変化がおこりました。
「喋り方が変で気持ち悪い」
そう言われて避けられるようになっていました。
なんとも身勝手な理由ですが、まだ社会を知らない子供ですから、こんなことがいじめのきっかけになることもあるんです。
ココに注意
転校して1週間は、特にお子さんの様子に注意しましょう!
学校での様子も、担任の先生に目を配ってもらえるようにお願いしておくといいですね。
登校拒否になる
あなたのお子さんは、どんな性格ですか?
明るく社交的な子なら、最初は新しい環境に緊張するかもしれませんが、おそらくすぐに慣れてくれると思います。
しかし、内気だったり、人見知りだったりする子は注意!
新しい環境に入っていくのが怖くて登校拒否になる子も実際にいるんです(T-T)
転校すると、もちろん友達作りも一からしなきゃいけませんよね。
それに、みんなから好奇の視線を浴びるし、みんなの前で自己紹介をするのもイヤって子も多いです。
お子さんがどんなことがイヤで、どんな気持ちなのかをしっかり聞いてあげてくださいね。
その上で学校の先生に相談しておくと、うまく対応してもらえるはずです。
悪いことばかりじゃない!転校が子供の性格に与える影響
転校が子供に与えるのは悪い影響ばかりじゃない!メリットもたくさんあるんですよ( ^ω^ )
それでは、ご紹介しますね♪
社交的になる
転勤族の子供は、明るく社交的な子が多いです。新しい環境に慣れるためには、人とコミュケーションを取っていくことが必要ですからね。
どうしたら友達と仲良くできるかというのを、転校することで学んでいるんです。
これは将来にもとっても役立つんですよ!
初対面の人とのコミュケーションが上手くなるので、受験や就職の面接に有利( ^ω^ )
おまけに、人前で話す経験もたくさんしてきたでしょうから、普通の人より緊張することなく話すことができます。
順応性が高くなる
転校とは、新しい環境に飛び込むこと。
おそらくお子さんは「郷に入っては郷に従え」で、その学校それぞれのルールに馴染んできたはずです。
うまくいかなくて悩んだこともあるでしょうね。
何度も環境が変わることはもちろんストレスにもなりますが、順応性も高まります!
きっとお子さんには、どんな環境でもうまくやっていける強さが身についているはず。
家族の絆が深まる
転勤族の家族は、仲のいい家族が多いです。
新しい環境で生きていくには、家族の協力が不可欠ですからね。
苦労や大変なことも多い分、それを一緒に乗り越えた時に深い絆が生まれる!
あなたが子供への影響を心配して気づかってあげれば、自然とお子さんも家族のことを大切に思うはずですよ。
ココがポイント
家族を大切にできる人は、周囲の人も大切にできます。人に好かれ、信頼される人間になれますよ。
本当はどうだった?転勤族の家庭で育った子供の気持ち
実際に、親が転勤族の家庭に育った方に体験談を聞いちゃいました!
子供の頃の気持ち&大人になって振り返ってみてどうだったかについてインタビューしていますので、参考にしてみてくださいね(^ ^)
「学校によってルールが全然違い、以前なら問題無かった事で叱られたりと、最初はかなり戸惑いました。
でも、どこに転校した時も仲のいい友達がすぐにできたので、なんとか馴染めました。
でも、もしそんな友達ができていなかったら‥。おそらく登校拒否になっていたんじゃないかなと思います。」
やっぱり新しい環境に馴染むっていうのは、子供にとってはハードルの高いことなんですね( ; ; )
でも友達の存在があれば乗り越えられるようです。あなたのお子さんも、仲のいい友達が早くできるといいですね。
「当時は友達と離れるのがイヤでイヤでたまりませんでした。でも今となっては良い経験だったなと思います。
確実に精神的に強くなりました。
転校なんて、みんながみんなできるものじゃないですしね。」
子供が転校を嫌がる理由は、新しい環境に飛び込むことよりも、友達との別れがイヤという子が圧倒的に多いそうです。
せっかく仲良くなった友達と別れるのは、そりゃイヤですよね(T-T)
でも、大人になって振り返ってみると、いい経験をしたなと思えるようです。精神的にも強くなれるんですね!
「中学生以降の転校はツラかった‥。
すでに出来上がっているコミュニティに入ることができず、孤独感でいっぱいでした。
でも、社会人になって思ったのが、順応性に長けているということ。新しい人と打ち解けるのも早いし、環境の変化にも馴染むのが早いです。
当時は大変なこともあったけど、今となってはいい経験だったかなと思います。」
思春期の転校はツライかもしれませんね‥( ; ; )
しかし、大変なことかあった分、社会人で有利になるスキルも身についたようです!
一時期はツライ思いをすることもあるかもしれませんが、いつかいい思い出になる日がくるという人がほとんどでしたよ( ^ω^ )
まとめ
今回は、転勤が子供に与える影響についてご紹介しました。
子供に転校することを前向きに考えさせるためには、まずあなたがポジティブシンキングにならなければいけませんね。
「引っ越し先は〇〇が美味しいって有名らしいよ〜」
「転校したら友達がたくさん増えるね!」
など、子供が喜ぶようなことを話してあげるといいですよ(^ ^)
「引っ越し先はすごい田舎らしいよ〜」
なんてネガティブなこと言われたら、ますます転校したくなくなってしまいますので気をつけてくださいね。
あとは、ママはいつもあなたの味方!ということを子供に伝えてあげましょう!
あなたの愛は、お子さんの心を強くしてくれるはずです♪