PR

七五三のお祝いは親も着物で華やかに!着物選びのポイントと注意点

子供の七五三で「せっかくだし、自分も着物を着たいな〜」と思うママは多いんじゃないでしょうか?

着物は日本女性の憧れ!

私も息子の七五三の時には着物を着ようと密かに考えています(笑)

でも、着物って滅多に着るものじゃないから、どうしたらいいのかわからなくて困ってしまいますよね(T_T)

着物で華やかに装うつもりが、失敗して恥ずかしい思いをした…なんてことは避けたい!

そこで今回は、七五三の親の着物選びのポイントと注意点についてご紹介します。

しっかりと準備をすれば、安心して着物で七五三をお祝いすることができますよ。

着物の種類から当日気をつけることまで網羅していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね( ^ω^ )

七五三での親の衣装に着物はあり?おすすめの着物の選び方!

七五三で親が着物を着るのはアリ…?

もちろんOK!
めちゃくちゃアリです( ^ω^ )

写真映えもバッチリなので、ステキな想い出の写真も残せますよ♪

でも、着物選びにはいくつかのポイントがあります。

七五三にオススメの着物の選び方をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

 

着物の種類

一言に着物といっても、色々種類があります。

七五三にふさわしい着物の種類は、以下の3つ!

  1. 訪問着
  2. 色無地
  3. 付け下げ

どれも、フォーマルな場面で着るためのものです。

 

訪問着

訪問着は、準礼装着物です。

柄が縫い目にまたがるように、着物全体に描かれているのが特徴。

入学式や結婚式など、お祝い事の行事に着ていくことができる着物です。

 

付け下げ

付け下げは、柄が縫い目をまたがずに描かれている着物です。

一般的には外出着とされ、訪問着より格式は下となります。

しかし準礼装なので、七五三で着ても大丈夫です。

気軽に着ることができる着物ですので、同窓会やパーティなどでよく着られています。

 

色無地

色無地は、柄のない一色のみの無地の着物です。

紋が1つ → 略礼装
紋が3つ → 訪問着より格の高い着物

というように、紋の数を変えると格式を変化させることができます。

全体に細かい模様が入っている「小紋」という種類はNG!正装として着用することはできませんので気をつけてくださいね。

 

着物の色

この色はダメ!というものはありませんので、好きな色を選ぶことができます。

よく選ばれている色は、ピンクや水色、クリーム色などの淡い色。

あまり年齢が関係ないし、子供の着物とのバランスも合わせやすいのが人気の理由です。

また、子供の着物と同じ色でもOK。

全く同じ着物ということはあり得ませんから、特に気にする必要はありませんよ。

 

着物の柄

着物の色は好きなものを選ぶことができますが、柄には注意が必要です。

ポイントは季節!

着物の柄には四季それぞれの絵柄があるんです。

なので、七五三には秋の絵柄が相応しく、それ以外の季節の柄は着ることができません。

恥ずかしい思いをしないように気をつけたいですね(°_°)

唐花や丸紋などは、オールシーズンで着ることができますので重宝します。

複数の花が描かれている場合は、その描かれている花のすべての季節で着ることができます。

 

七五三の親の着物はいくらかかる?着付けやヘアメイクの疑問を解決!

着物を着ると決まって一番気になるのは、お金のことじゃないでしょうか。

着物を買う場合、訪問着だと20〜30万します(°_°)

高すぎて目ん玉飛び出そうですよね(笑)

でも着物を着ることを諦めるのはまだ早い!

レンタルすれば、かなり安くすませることができますよ(^^)♪

一般的な、着物を着るときにかかる値段の相場は以下の通りです。

着物レンタル 2万円〜
着付け 5000〜12000円
ヘアメイク 2000〜8000円

どこでレンタルしたり、着付けやヘアメイクを頼むかで料金は異なります。

 

着物レンタルショップ

レンタル専門の着物のお店です。

安いものだと2万円程で借りることができます。

着付けやヘアメイクも安価で同時にやってくれるところがほとんどです。

ネットレンタルだと、その他小物も合わせて1万円代から借りれることも!しかし、着付けなどは自分でしなければいけません。

 

美容室

着付けやヘアメイクだけを頼みたい場合は、美容室が安くてオススメです。

というのも、ヘアメイクを頼めば着付け料金は無料!ってところが割とあるんです( ^ω^ )

美容室でのヘアメイク代は、4000〜7000円程ですので、結構お得ですよ♪

 

写真スタジオ

記念撮影する予定なら、写真スタジオでレンタルするという方法もあります。

しかし、スタジオアリスやスタジオマリオなど、有名どころは外出用のレンタルはやっていないとのこと…(;_:)

持ち込みの着物なら、写真撮影をすれば着付けとヘアセットを1万円ほどでしてくれます。

店舗のある地域が限られますが、写真館ピノキオでは、外出用のレンタルもやっています。

着物レンタル+着付け+ヘアメイクのセットで19400円!

や、安い…(°_°)!

近くに写真館がある場合は、着物のレンタルをやっているか聞いてみるといいですね。

 

これで安心!七五三で親が着物のときに役立つ持ち物と注意点!

普段から着慣れていない着物を着るのって、不安ですよね。

当日失敗しないためにも、事前準備はしっかり行っておこう!

役立つ便利アイテムと、振る舞いの注意点についてご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

 

便利アイテム

■大きめのハンカチ

せっかくの着物を汚してしまっては大変ですよね。

お茶や食事をいただくときには、膝の上にハンカチを広げるといいですよ。

また子供を抱っこするときにも、ハンカチを間に挟んでおくと思わぬ汚れを防止できて安心です。

 

■クリップ

クリップは、トイレに行くときに使用します。

着物の裾が落ちて汚れないように、留めておくことができるので便利です。

 

■安全ピン

着物が破れるなど何かトラブルがあったときに、仮止めして隠すために使用します。

目立たない色のものがオススメです。

 

 

振る舞いの注意点

・歩幅は小さくする

草履に慣れていない人は、普段と同じ歩幅で歩いてしまいがちです。

そうすると、鼻緒が当たって痛くなってしまいます( ; ; )

着物を着たときは、いつもの3分の2ほどの歩幅でゆっくりと歩いてくださいね。

 

~参考動画~

鼻緒で擦れるのを防止したいのなら、足にバンドエイドを貼っておくといいですよ。

 

・段差を登るときは少し着物を持ち上げる

着物って裾が長いので階段を登るときに踏んづけちゃうことがありますよね。

段差を上がるときには、少し着物を持ち上げて上がってくださいね。

生足が見えることはあまり良くありませんので、持ち上げすぎには気をつけてください。

 

・トイレは洋式を使用する

着物で和式のトイレを使用するのはとっても大変です。

できれば洋式のトイレを使用することをオススメします。

和式しかないという場合は、下に着ている長襦袢ごと一気にまとめてまくると、着崩れしにくいですよ。

先ほど紹介した便利アイテムのクリップを活用して、留めておくと便利です。

 

まとめ

今回は、七五三の親の着物選びのポイントと注意点についてご紹介しました。

■着物の選び方

  • 種類→訪問着・色無地・付け下げ
  • 色→好きな色でOK
  • 柄→季節に気をつける

■料金

  • 着物レンタル→2万円〜
  • 着付け→5000〜12000円
  • ヘアメイク→2000〜8000円
  • どこで頼むかによって料金が異なる

■便利アイテム

  • 大きめのハンカチ
  • クリップ
  • 安全ピン

■振る舞いの注意点

  • 歩幅は普段の3分の2
  • 段差を登るときは裾を少し持ち上げる
  • トイレは洋式を使用する

子供の七五三には、ぜひママも着物を!

ママが綺麗な着物姿で生き生きしていると、お子さんも嬉しいと思いますよ。

きっと、いつも以上に家族に笑顔が溢れるでしょうね(^ ^)

ステキな着物姿で、七五三の思い出を作ってくださいね。

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-七五三
-