PR

赤ちゃんが夜泣きしてるのに旦那が起きない!夫に協力させるマル秘テク

赤ちゃんが夜泣きしてるのに旦那が手伝ってくれなくてイライラ‥。

「どうやったら協力してくれるようになるの!?」

赤ちゃんが夜泣きしているのにパパが起きてくれないと、ストレスたまりますよね。

こんなに大変なのに、手伝ってもくれないの!?と、イライラするのは当たり前のことです。

なんとか協力させたいと思っているあなたに読んでもらいたい!

パパを上手に操って、夜泣きの手伝いをさせちゃいましょう♪

今回は、夜泣きのお世話に旦那を協力させる方法についてご紹介します。

赤ちゃんが夜泣きしてるのに旦那が起きない!イライラする!

赤ちゃんの夜泣き、一人でお世話するのって大変ですよね‥。

旦那さんが起きなくてイライラしているのはあなただけではありません!

ママたちの怒りの声を聞いてみました!

 

 icon-comments 「なんでギャーギャー泣く娘の真横でイビキをかけるの!?父性を疑う!」

赤ちゃんが泣いてるのに全く起きないパパって多いですよね。

実は、女性には夜泣きにすぐ対応できるようなホルモンが出ているんです。なので赤ちゃんの泣き声にすぐ反応できるけど、旦那さんは泣き声に気づかないこともあるそうです。

しかし、明らかに聞こえてるのに寝てる時もありますよね!!ベッドから蹴り落としてやりたくなります(笑)

 

 icon-comments 「赤ちゃんの夜泣きの世話をするどころか、うるさい!と怒る始末。ブチギレしそうなのはこっちなんだけど!!」

夜泣きのお世話を手伝ってくれるどころか、泣き声をうるさいと言うなんて、腹が立って当然です!

赤ちゃんは泣くのが仕事、それをお世話するのが親の仕事。仕事で疲れて眠たいのはわかるけど、赤ちゃんに怒るのは間違ってます!

子どもを育てるのは、そういう苦労もつきものなんだと分からせて自覚させてあげないとですね。

 

 icon-comments 「一度旦那が起きるまで泣かせてみようと思い、泣かせてたら、赤ちゃん泣いてるよ〜、と他人事のように言われて腹が立った。」

きっとなんの悪気もなく、むしろ

「赤ちゃんが泣いてるって教えてあげた」

くらいに思ってるんでしょうね。赤ちゃんの世話はママがして当たり前??

いえ、そんなことはありません!たまにはパパが相手してくれてもいいのになぁ‥(T-T)

 

夜泣きのとき夫を協力させるマル秘テク公開!

なんとか夫にも協力させたい!!

パパをうまく操る方法をご紹介しますので、夜泣き対応に参加しないパパを、やる気にさせちゃいましょう♪

 

おだてる

まずはとにかくおだてる!!

「ちょっとトイレ行くから抱っこしてて〜」

とパパを起こし、帰ってきた時に

 

「あれ〜?私のときより泣き止んでる気がする!やっぱりパパが好きなのかな〜?」

 

と言ってみてください。

これ、私が1度、夜泣き対応させた時に言った言葉です(笑)

 

「そんなことないだろ〜。」といいつつ、赤ちゃんを私に渡そうとしないパパ。

 

その後も

「泣き止まないからパパお願い〜」

と言うと、

「お!俺の出番か!」

的な感じで対応してくれるようになりました( ^ω^ )

 

豚もおだてりゃ本当に木に登るんですね(笑)

「夜泣きの世話して!!」と上から言うのではなく、常に低姿勢でいるとパパはやる気になりやすいですw

 

とにかく褒める

どんな小さいことでもいいので、とにかく褒めてください。

もちろん、パパが育児に参加することは当たり前なんですが、普段仕事で疲れている中、夜泣きのお手伝いをするのは大変です。

感謝の気持ちはしっかり伝えましょう!

「仕事で疲れてるのに、起きてくれてありがとう。」

「パパがお世話してくれてる間、少し休めたよ。助かりました。」

一言伝えるだけで、パパも手伝って良かったと思うことができます。

褒めて褒めて伸ばしましょう!( ^ω^ )

 

指示する

男の人って、育児に参加したくないんじゃなくて、何か手伝いたいけれど、

  • やり方がわからない
  • 自信がないから参加できない

という人も多いんです。

そういうタイプのパパの場合は、まずは一緒に夜泣き対応をして、どうすればいいのか教えてあげましょう。

もちろん、ここでも褒めることは忘れずに!

パパ一人でもうまくできるようになれば、夜泣きの対応もすすんでしてくれるようになるでしょう♪

 

夜泣きでイライラ!旦那と寝室別室にするメリット!

パパをやる気にさせようと頑張ってみたけど、それでもパパがお世話をしてくれない!

そんな時は、いっそのこと寝室を別々にしてしまいましょう。

パパと寝室を別々にするメリットをご紹介します(^ ^)

 

ストレス源が減る

赤ちゃんの夜泣きだけでも、ママは眠れなくてイライラしますよね。

パパが横で爆睡していると、さらにプラスでイライラしません?

噴火寸前の火山のような気持ちになっちゃいますよね(`Д´)

それって、寝ているパパが視界に入るからイライラしちゃうんです!

寝室を別々にすれば、協力を期待する人がいない状況になります。

そう、パパはもう存在しないものだと思うということです(笑)

その方が心が落ち着いてストレスが減りますよ( ^ω^ )

 

騒音がなくなる

パパのいびきや寝返り、寝言で赤ちゃんが起きちゃうことってありません??

手伝いもしてくれないのに、赤ちゃんを起こされたんじゃ、たまったもんじゃありません!

寝室を別々にすれば、パパから発せられていた騒音がなくなり、赤ちゃんが起きることも少なくなり、ママも少しは眠れるようになるかもしれませんよ。

別室にすることを提案するときは、嫌味っぽく言うと夫婦関係が悪くなるかも。

「仕事で疲れてるあなたを起こしたくないから」

と言えば、不快じゃないですね。

 

まとめ

今回は、夜泣きのお世話に旦那を協力させる方法についてご紹介しました。

  1. おだてる
  2. とにかく褒める
  3. 指示する
  4. 寝室を別々にしてしまう
  5. ストレス源が減る
  6. 騒音がなくなる

夜泣きに限らず、パパが育児をしてくれないなんてことはないですか?

一人で育児をするのは、とっっても大変です。なんたって育児は24時間勤務ですからね。

ママの心の健康のためにも、早いうちからパパが協力してくれる体制を作った方がいいですよ。

また、愚痴をこぼせたり、悩みを相談できる相手も見つけてくださいね。

ママの育児の負担が少しでも軽くなりますように(^ ^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-夜泣き
-