PR

赤ちゃんを穏やかに育てる方法とは?性格がいつ決まるのか調べてみた!

「うちの子は声も大きいし、なかなか大人しくしてくれない!!」

息子が新生児の頃からこう思っていた気がします…。周りの子が羨ましくみえたり^^;

子どもが穏やかに育つ方法があるなら知りたいですよね?!

ここでは、どんな方法があるのか、どんな性格のタイプがあるのかをそれぞれ詳しくお話ししていきますね(^ ^)

それを知れば、あなたの子育てが今より楽しくなるはずです♪

赤ちゃんを穏やかに育てる方法はあるの?

赤ちゃんの性格を“コントロール”することは出来ません。

ですが!

赤ちゃんの性格を穏やかにしていく方法はあります!

一番重要なのは、あなた自身が穏やかに過ごすこと。

コントロールすることは出来ませんが、親の影響ってとても大きいんですよ!

なので、初めは意識的にでも穏やかな育児を心がけてみてください(^^)

具体的にはご説明します

 

赤ちゃんを穏やかに育てる方法

1.赤ちゃんの性格を受け入れる

頭から否定したり、この子はダメな性格だ〜なんて思っていると楽しくなくなります。

受け入れる=存在そのものを認めてあげるということになります(^^)

 

2.触れる、目を見る

穏やかとは、優しく相手を思いやる気持ちではないでしょうか。

目を見ず適当に相づちをうつのではなく、目を見て話しましょう(^ ^)

そして褒めるとき、叱るときでも赤ちゃんに触れてあげましょう(^ ^)

 

3.話を聞いてあげる

赤ちゃんが何を喋っているか分からなくても、伝えたいことを聞いてあげてください。

忙しい時はつい急かしてしまいますが、ゆっくり最後まで聞いてあげましょう(^ ^)

そういう積み重ねで、相手の話を聞くということが自然と身につきます!

 

アドバイス

赤ちゃんにとって一番のお手本はあなたですからね(*^^*)
この3つを意識することで子育てが楽しくなってきますよ。

 

子供の性格をタイプ別に見てみよう!

さて、子供の性格にはどんなタイプがあるのでしょうか?

  • やんちゃな子
  • 穏やかな子
  • がんばり屋さん
  • マイペースさん…

穏やかな子になってほしいな〜と感じているのはきっと、お子さんがやんちゃタイプだからではないですか?(^ ^)

特徴を説明していきます!

・やんちゃな子…
元気、声が大きい、走り回る、ちょっと危なっかしい。
客観的にみると健康で素晴らしいことに感じますが、毎日接する我が子となるとママの体力も必要ですよね(^^;

・穏やかな子…
大人しい、優しい、集中して遊ぶ、大人の言うことを聞いてくれる。
そんなイメージですね。生まれ持った性格もあるでしょうが、周りの影響を受けて身につける事もありますよ!

・がんばり屋さん…
諦めない、何度も挑戦する、すぐに助けを求めない。

・マイペースさん…
自分の世界がある、一人遊びが好き、何事もゆっくり。

 

などなど、色んなタイプがあります。

こうして冷静に見てみると、どの子も良い個性を持っています(^ ^)

いつも一緒にいると慣れてしまいますが、我が子のかわいい個性を認めてあげましょう♪

 

赤ちゃんの性格はいつ決まるのか判明!

赤ちゃんの性格はコントロールできないとお話ししました。

では性格はいつ決まるのでしょうか?

よい脳を育てるには10歳までが大事といいますよね。それには根拠があるんです。

3歳までに脳の80%が完成します!

そして、6歳までに90%

12才で100%完成すると言われています。

だから小さい内に、性格を良くしたいと焦る気持ちはよく分かります。

でも心配する必要はありません!性格は大人になっても変えらます。

脳は完成されていても、経験や周りの人の影響を受けて少しずつ変わります♪

 

まとめ

何度も言いましたが、赤ちゃんの性格はコントロールできない。だけどママの影響は強い!

穏やかに育ってほしければ、自分が穏やかに過ごしましょう(^^)

「ちゃんと片付けなさい!」

と言っておいて、ママは片付けてないじゃん!となれば説得できないですよね?

性格も同じ。
子どもが小さいときほど周りの人の影響は大きいんです。

あなたが自然に、良いお手本を見せてあげましょう!そうすれば楽しく子育てできるはずですよ(^^)

【広告】

子供靴のサブスク

\ 満足度 NO.


学校の授業に合わせて勉強できるので安心!

学校のテスト対策もバッチリ。

子どものやる気も無理なく伸ばせますよ。

無料見本プレゼントはこちらよりお申し込みできます!

家族旅行に行きたい!

-育児・子育て