子供を英語教室に通わせてみたいけど、けっこうお金もかかるって聞くし悩む悩む…(汗)
自分のことならスパッと決められても、子供のことになると中々行動に移せなかったりします。
「絶対身につく!」ってわかっていれば安心して決断できるんですけど、子供との相性もあるから決めかねるんですよね。
そんな「幼児向け英語教室」は本当に効果を期待できるのか、メリット・デメリットを含め詳しく書いていきたいと思います!
幼児向け英語教室で効果が期待できるのはこんなところ
子供に英語を習わせるなら、効果のあるものを!と思うのは自然なことです。
どんな教室だったら効果が期待できるかというと…
- 子供を飽きさせない工夫がある
- 気軽に話せる先生がいること
- ネイティブの先生が在籍している
こんなところに注目して教室を探してみることをオススメします!
子供を飽きさせない工夫がある
「英語って楽しい♪」そう思ってもらわないと、子供は自分から「もっと知りたい!」と思いません。
また、同じことの繰り返しだと、特に子供は飽きてしまいます。
なので導入として、「遊び感覚」から始められると、子供も楽しく英語を吸収することができます。
先生との相性がいい
先生との相性も大切です。
我が子をお願いするなら先生の英語力も大切ですが、「信頼できそうな先生であるか」「子供もママも話しやすい先生か」というところも注意しておきたいポイントです。
会話や質問が気軽にできるような先生に会えると、より習得しやすくなります。
ネイティブの先生が在籍している
ネイティブの先生に関しては、"本物の英語を聞ける"という点からオススメします。
幼児期の耳はなんでも吸収する幼いうちだけの特別な耳です。
せっかくそんないい時期から英語を始めるんですから、本物の英語に触れさせて上げるほうが吸収が早いです。
大人にとって発音が難しい言葉でも、子供ならすぐに覚えてしまいます。
お試し体験をしている教室もあるので、先生の様子や子供の様子を参考に教室を決めるとママも安心して通わせられますよね♪
幼児向け英語教室のメリット・デメリット
そんな英語教室ですが、近年英語の必要性が高まっていることもあって、幼児向けクラスがたくさん増えました。
しかし、メリットもある中でデメリットもあります。
メリット
- 直接会話ができるので頭に入りやすい
- 歌ったり踊ったりして英語に親しめる
- クリスマスやイースターなどのイベントがある
対面だと、わからないところは先生にすぐ教えてもらえるので理解しやすいです。
また「ECCジュニア」では生徒ではなくても参加できるイベントもあります。(料金が必要なので、要確認)
※イベント情報はこちらをチェック↓
デメリット
- 送り迎えが必要
- 受講日、時間が決まっている
- 料金が高い
習い事をするとなると、送り迎えはだいたいママの仕事になります。
毎日色んなことをたくさんしなきゃならないのに、送り迎えも…となるとやはり気が重たくなりますよね。
また風邪や病気になってしまうと、せっかくの受講日もまた次に(泣)
さらに英語教室の料金は家計を圧迫します。
たとえば駅前留学でおなじみのNOVAでも「幼児向けクラス」を展開しており、講師が全員ネイティブの外国人なんです。
幼児向けクラスでも「レベルごと」に分かれていたりと理解度に合ったクラスに分けてくれます。
メモ
- 週1回/月4回で1人あたり8,000円
- 週2回/月8回で1人あたり12,800円
※プラス教材費、年会費
さらにレベルアップしていくと、レッスン料や新しい教材費が別にいるなど、子供の理解力が上がるのは嬉しいんですが、その反面、お財布が軽くなっていきます(苦笑)
家族割(30%オフ)もあるけど兄弟も…となるとさらに金額は大きくなりますよね…。
ただ、費用なりの効果は期待できると思います!
※さらにNOVAのことを詳しく見る↓
英語教室へ通うよりも効果が期待できるのは?
英語教室のメリット、デメリットを比べて考えたらデメリットの方が大きい!って思われることもあると思います。
大丈夫です。安心してください!
英語を学ぶには他にもたくさんやり方があります。
- オンライン英会話
- DVDやCDなどの英語教材
- プリスクール
などです。
オンライン英会話や英語教材は、送り迎えの必要はないのでママの負担は減りますよね♪
DVD、CDなども繰り返し見れるのでインプットにはもってこいです。
オンライン英会話では1日1回〜レッスンが受けられる「DMM英会話」や、子供向けオンライン英会話の「リップルキッズパーク」などそれぞれ特色があるので、ママの希望や子供の性格に合ったところを探すと良いですよね♪
※「DMM英会話」について詳しく見る↓
※「リップルキッズパーク」について詳しく見る↓
プリスクールではオールイングリッシュを掲げている園もあり、英語教育の場としては最適です。ただ近所にはなかったり、費用もそれなりに高いです…。
ママも英語に付き合うことで、効果がさらにUPするかもしれませんよ♪
まとめ
英語教室もそれ以外の方法もそれぞれ、メリットデメリットはありますが、英語を子供に学んでもらうためにとてもよく考えられています!
どの方法を選んだとしても、意味のないことはありません!
ただ、どれが子供に1番合っているのかを見極めて、楽しく英語を学ばしてあげたいですね♪
※ちなみに、今一番人気なのがこちらです↓
※2回まで完全無料で体験できますよ!